1. トップ
  2. 全部読めたらスゴすぎる…!読めそうで読めない漢字5選

全部読めたらスゴすぎる…!読めそうで読めない漢字5選

  • 2023.2.21

「あ、見たことある!」と思っても、「でも、なんて読むんだっけ?」となる漢字ってありますよね。

文章内にそんな漢字を見つけても、読み飛ばしてしまっている方も多いかもしれません。

今回は、読めそうなのに意外と読めない難読漢字5選をご紹介します!

1.「慮る」

undefined

「慮」という字は、「考慮」「遠慮」という言葉で使うことが多いですよね。

しかし、この「慮」という漢字に「る」が付くと…どう読むのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

送り仮名を含めて6文字で考えてみてください。

正解は「おもんぱかる」「おもんばかる」でした!

「慮る」は、「周囲の状況などをよくよく考える。思いめぐらす。」(松村明監修、池上秋彦・金田弘ら編集『デジタル大辞泉』(第二版)、小学館(2012年11月2日発行))という意味です。

「考慮」や「遠慮」などの言葉にも通じるものがありますね。

2.「勿れ」

undefined

「勿論(もちろん)」という言葉で目にすることが多い漢字です。

例文から考えてみましょう!「この池で遊ぶこと勿れ」。「この池で遊ばないように!」という禁止を意味する言葉です。

わかりましたか…?

正解は「なかれ」でした。

意味は例文の通り、「することが無いように。「君死にたまふことー」」(山田忠雄、倉持保男、上野善道、山田明雄、井島正博、笹原宏之 編、『新明解国語辞典』(第八版)、三省堂(2020年11月20日第八版発行)p.1153)というものです。

ちなみに、「勿れ」のほかに「莫れ」などとも書けますよ。

3.「漸く」

undefined

少し難しいですが、「漸次(ぜんじ)」という熟語で見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?

今回の場合は、副詞として「漸く実現された」というように使います。例文で考えてみると、なんとなく意味がわかってきそうですね。

正解は「ようやく」でした!

意味は以下の通りです。

1 長い間待ち望んでいた事態が遂に実現するさま。やっとのことで。
2 苦労した結果、目標が達成できるさま。かろうじて。何とか。
3 物事がしだいに進行して、ある状態になるさま。だんだん。
4 ゆっくりと。おもむろに。

出典:松村明監修、池上秋彦・金田弘ら編集『デジタル大辞泉』(第二版)、小学館(2012年11月2日発行)

ちなみに「やっと」という言葉も、漢字で「漸と」と書くんですよ。

4.「拒ぐ」

undefined

「拒」という字は「拒否」や「拒む」などで使われますが、このように送り仮名を付けた場合、なんと読むのかご存知ですか?

この言葉は、「守る」や「避ける」などと近い意味で用いられ、3文字で読みます。

正解は「ふせぐ」でした!

「ふせぐ」という言葉は「防ぐ」と書くことが一般的ですよね。「拒ぐ」とも書けるとは、ご存知ない方も多かったのではないでしょうか?

それでは「拒ぐ」の意味を確認してみましょう!

1 ①敵の攻撃を抑える。敵に侵害されないようにする。②好ましくないものを、さえぎって中へ入れないようにする。
2 好ましくない事態が生じないようにする。

出典:松村明監修、池上秋彦・金田弘ら編集『デジタル大辞泉』(第二版)、小学館(2012年11月2日発行)

漢字が難しいですが、「禦ぐ」と書くこともできます。

5.「姑く」

undefined

この漢字は、親族関係を表す「しゅうとめ」はもちろんのこと、「姑息(こそく)」という熟語でも使われますね。

「姑息」という熟語、本来は「ずるい」というような意味ではなく、一時の間に合わせにすることを表すんです。

「一時の間に合わせ」という意味から想像してみると、読み方が浮かんでくるのではないでしょうか?

正解は、「しばらく」でした!

「しばらく」は以下のような意味を持ちます。

1 すぐではないが、あまり時間がかからないさま。少しの間。しばし。「―お待ちください」「―して主人が現れた」
2 時間的にある程度長く続くさま。当分。「好天は―続くだろう」「―は当地に滞在する」
3一時的であるさま。仮に。「その件は―おくとして」「―衣裳にたきものすと知りながら」〈徒然・八〉

出典:『デジタル大辞泉』(小学館)

長い時間と短い時間、両方を指すことができるんですね。

ちなみに「しばらく」は、一般的に使われることの多い「暫く」のほか、「且く」「須臾く」と表記することもできますよ。

漢字から言葉の意味を知ろう!

漢字自体は見たことがあるのに、こんな読み方があることは知らなかった!というものが多かったのではないでしょうか。

今回ご紹介したもの以外にも、普段使っている言葉が漢字ではそのように書くのか知ると、言葉の意味や由来がはっきりしておもしろいですよ!