1. トップ
  2. グルメ
  3. 英語で【生チョコ】は何て言う?「冷やし固めてキューブ状に切る」などの英語もご紹介

英語で【生チョコ】は何て言う?「冷やし固めてキューブ状に切る」などの英語もご紹介

  • 2023.2.14
  • 5132 views

生クリームを使った【生チョコ(生チョコレート)】は英語で何て言う?

「生チョコ」は英語で【ganache】

ここで使われている[ganache]は、日本語でも「ガナッシュ」という単語が使われているように、チョコレートと生クリームを混ぜてなめらかにしたものです。

ついつい直訳的に[raw chocolate]なんて言いたくなりますが、これは焙煎をしていないカカオ豆で作ったチョコという意味になり生チョコとは全く別物を指すので間違えないように気を付けましょう。

ただし、「ガナッシュ:ganache」はあくまでも、チョコレートと生クリームを混ぜ合わせたもので、ケーキやトリュフなどにかけたり中身に入れる素材・材料というニュアンスで使われる事が多いのが実情です。

例えば「ガナッシュを冷やし固めてキューブ状に切ったもの。」は英語で[It is made by cooling and hardening ganache and cutting it into cubes.]などと表現出来ますよ。

合わせて、チョコレートを使った菓子パンとして定番の【チョココロネは英語で通じない?】も下の関連記事からチェック!

元記事で読む
の記事をもっとみる