1. トップ
  2. グルメ
  3. 【ご当地レトルトカレー】札幌名店「曼荼羅」と「ロジウラスープカリーサムライ」のスープカレー

【ご当地レトルトカレー】札幌名店「曼荼羅」と「ロジウラスープカリーサムライ」のスープカレー

  • 2023.2.14
  • 1095 views

こんにちは。札幌地域特派員のもこにゃです。今回は札幌のご当地グルメとしても有名な、スープカレーのレトルトをご紹介いたします。 寒い冬にほっと身体が温まるスープカレー。私は北海道に引っ越してから大好きになりました。しかしながら子供と一緒だと、なかなかお店にいけなかったりするんですよね。そんな私にぴったりなのが、有名店が出しているレトルトのスープカレー! 私は札幌のスープカレーの名店、「曼荼羅(まんだら)」と「Rojiura Soup Curry SAMURAI」のレトルトをいただきました。美味しいだけでなく、雪かきで疲れてしまってご飯を作るのが面倒、なんて日にもおすすめですよ。

スープカレーの名店、「曼荼羅」と「Rojiura Soup Curry SAMURAI」
出典:リビング札幌Web

曼荼羅のとろとろポーク角煮(900円)とRojiura Soup Curry SAMURAI(880円)のレトルトスープカレー。曼荼羅のレトルトスープカレーは、ベジタブルカレー薬膳スープ(900円)もあります。

札幌のご当地グルメとしても有名な「スープカレー」。その中でも札幌民なら食べたことはなくても、一度は聞いたことのある名店の一つが、「曼荼羅」と「Rojiura Soup Curry SAMURAI」です。 「曼荼羅」は、札幌市西区西町に総本店を構えたお店で、2005年にオープンしています。特徴は強い火力で、一気に旨みを引き出した、透明感あるスープ。のどごしもさわやかで、あっさりとしているので、毎日食べても飽きが来ないと人気です。 また「Rojiura Soup Curry SAMURAI」は、札幌市豊平区平岸に総本店を構え、北海道に7店舗(総本店を除く)、関東や関西、沖縄などにも店舗があります。こちらのスープカレーは、深みのあるスープが特長。化学調味料や小麦粉・油を使わず、大量の野菜と鶏・豚骨・煮干・鰹節などを丸二日間煮込んでいるので、素材の旨みが凝縮されています。 同じスープカレーのお店ですが、かなりスープに違いがあって、食べ比べるのが楽しみ!

作り方は簡単!湯煎orレンジ
出典:リビング札幌Web

「曼荼羅」、「Rojiura Soup Curry SAMURAI」どちらも銀色のレトルトパウチに入っています。

「曼荼羅」も「Rojiura Soup Curry SAMURAI」のレトルトカレー、どちらも作り方は、湯煎またはレンジ(器に移し替えてから)で温めるだけなのでとても簡単。私は湯煎で温めてみました。 温めたものを器に移し替えてみるとこんな感じ。

出典:リビング札幌Web

曼荼羅のスープカレー

出典:リビング札幌Web

Rojiura Soup Curry SAMURAI

「曼荼羅」はとろとろポーク、Rojiura Soup Curry SAMURAIは骨付きチキンが入っています。このままでも美味しそうですが、お店で食べるスープカレーは野菜などで具だくさん。もっとお店のスープカレーに似せようと、私はオーブンで焼いたお野菜をトッピングしてみました。

曼荼羅

出典:リビング札幌Web

深さのある器に入れてしまったので、お野菜が沈んでしまいました。お野菜のトッピングをする際は、あまり浅すぎず、深すぎない器を使うのがいいかも。

Rojiura Soup Curry SAMURAI

出典:リビング札幌Web

こちらは大きな骨付きチキンが入っているので、器に深さがあってもお野菜が沈まずに済みました。

次回いただく際は、もっと色々なお野菜を入れて彩りもよくしたいところ。盛り付けって難しい~。

実食!レトルトのスープカレーのお味は?
出典:リビング札幌Web

いざ実食。主人が「曼荼羅」を、私が「Rojiura Soup Curry SAMURAI」のスープカレーをいただきました。また「曼荼羅」のスープカレーには、辛さを調節できるスパイスがついています。私はあまり辛いのが得意ではないので、辛さを調節した感想をちょうだい!と主人にお願いしました。

曼荼羅のお味
出典:リビング札幌Web

スパイスは結構量があるので、辛いのが好きという方にもおすすめですよ。

最初はそのままスープを味わいます。「美味しい!お店の味だね。」とこの時点で大満足。主人曰く、曼荼羅のすっきりとしたスープは、そのまま飲んでも身体が温まって美味しかったようです。入っている角煮は、とろっとしていて、噛むとじわっと旨みがあふれるそう。角煮の大きさも大きめなので、満足感がありますよ。 少しそのままで味わった後は、スパイスを投入!主人は辛党ではないものの、辛いのも平気な方なので、とりあえず半分くらいスパイスを入れてみました。「これは辛さががつんときて美味しい!最初の何も入れないスープからの味変が楽しめていいね!」と言っていました。ちなみにスパイスを全部入れる勇気はなかったそう。辛いものが好きな方は、全部入れにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

Rojiura Soup Curry SAMURAI
出典:リビング札幌Web

私がいただいた「Rojiura Soup Curry SAMURAI」のスープカレーは、曼荼羅のものに比べ、少しとろっとしたスープ。一口飲んでみると、お店で食べるスープカレー同様、野菜の旨みが感じられて、スープだけでも大満足のお味。とはいえ、スープカレーなので、次の一口はご飯と一緒にいただいたのですが、ご飯との相性も抜群で、どんどん食が進みます。 一見「食べにくそう。」と感じてしまうような、大きめの骨付きチキンは、ほろっと溶けてしまうほど柔らかいので、とても食べやすいです。ボリュームもあるので、心もお腹も満腹ですよ。

札幌の名店「曼荼羅」と「Rojiura Soup Curry SAMURAI」のレトルトカレーはおうち時間にぴったり

今回は札幌でも有名なスープカレー店「曼荼羅」と、「Rojiura Soup Curry SAMURAI」のレトルトをご紹介しました。寒い冬にスープカレーは、美味しいだけでなく身体も温まって一石二鳥。なかなかお店に足を運べないという方にも、ご自宅で気軽に楽しむことのできる「レトルトカレー」はおすすめです。 また3月2日は「レトルトカレーの日」ですので、札幌名店の味をご自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか。

スープカレーレトルトのご購入は、お店のHPからご購入いただけます。 曼荼羅オンラインショップ URL:http://mandara1.com/ Rojiura Soup Curry SAMURAIオンラインショップ URL:https://samuraibase.buyshop.jp/

元記事で読む
の記事をもっとみる