1. トップ
  2. レシピ
  3. 【マツキヨ】ロカボシリーズ 白がゆ2種・ミックスナッツ2種をレビュー

【マツキヨ】ロカボシリーズ 白がゆ2種・ミックスナッツ2種をレビュー

  • 2023.2.7
  • 965 views
マツキヨのロカボシリーズ商品4つ

近年健康的な体作りやダイエットサポートとして糖質を控えたロカボ食品が増えています。ドラッグストア「マツモトキヨシ」でも糖質を控えた食品が多数展開されていて新しく「おかゆ」と「ミックスナッツ」が登場したのでさっそく試してみました。

ダイエット中でもお米を食べたい人におすすめ!「糖質13.2g白がゆ」「糖質15.6g玉子がゆ」

matukiyo LABのおかゆ2商品

オリジナルヘルスケアブランド「matukiyo LAB」では健康維持やダイエットのために糖質を控えたい人向けに低糖質商品が多数展開されています。「ドーナツ」「おやつ」「オートミール」などがありますが、お米が好き、ダイエット中でもお米が食べたいという声から、今回「おかゆ」が登場しました。

matukiyo LAB 糖質13.2g 白がゆ

「matukiyo LAB 糖質13.2g 白がゆ」は新潟県産米を100%使用したもので一般的な白がゆよりも糖質を抑え、食物繊維を10g以上含有しています。

matukiyo LAB 糖質15.6g 玉子がゆ

「matukiyo LAB 糖質15.6g 玉子がゆ」は新潟県産米を100%使用したもので、一般的な玉子がゆよりも糖質を抑え、食物繊維を10g以上含有しています。

matukiyo LABのおかゆ2商品の中身

どちらも電子レンジで温めてすぐに食べられるカップ包装になっています。

matukiyo LAB 糖質13.2g 白がゆをお皿に出す

「matukiyo LAB 糖質13.2g 白がゆ」は塩味などはなく、お米の甘味が感じられています。

matukiyo LAB 糖質15.6g 玉子がゆをお皿に出す

「matukiyo LAB 糖質15.6g 玉子がゆ」はかき玉子が入っていて塩味は控えめでやさしい味です。

それぞれお米の味わいも感じられること、1パック200gなので食べ応えもあるのがよいなと感じました。

時間がないときの食事、食べ過ぎた翌日など糖質をセーブしたいとき、ダイエット中の昼食や夜ご飯のほか、離乳食や介護食、常温のまま食べることもできるので災害用の備蓄にもおすすめです。

美容や健康を意識したおやつ「糖質2.6g ミックスナッツ」「糖質6.6g カカオミックスナッツ」

ミックスナッツ2種類

ナッツは糖質が少なく食物繊維が豊富なため美容や健康面によいおやつとしても人気ですね。一方で量の食べ過ぎ、甘味や塩味を加えた加工方法などには気をつけたいものです。

matukiyo LAB 糖質2.6g ミックスナッツ

「matukiyo LAB 糖質2.6g ミックスナッツ」は食物繊維が豊富なアーモンド、くるみ、カシューナッツをミックスしたもので食塩や植物油不使用です。

matukiyo LAB 糖質6.6g カカオミックスナッツ

「matukiyo LAB 糖質6.6g カカオミックスナッツ」は食物繊維が豊富なアーモンド、くるみ、カシューナッツに有機ココアパウダーとブラウンシュガーをコーティングしたものです。

ミックスナッツをお皿に出す

「matukiyo LAB 糖質2.6g ミックスナッツ」は、一般的なミックスナッツは少し塩味がありますが、このミックスナッツは塩味はなく、パリッとした食感でほのかに香ばしさを感じるアーモンド、カリッとしっとりしたくるみ、しっとりやわらかなカシューナッツと素材の味を楽しめます。

ミックスナッツをお皿に出す

800gの大容量パックなので毎日ナッツをとり入れたい人、家族でシェアしたい人にもおすすめです。

カカオミックスナッツをお皿に出す

「matukiyo LAB 糖質6.6g カカオミックスナッツ」は、甘さは控えめでコクのあるカカオと深みのあるブラウンシュガーの甘味が楽しめるミックスナッツです。手にココアパウダーがくっつきにくくティータイムやブレイクタイムにもおすすめです。

カカオミックスナッツをお皿に出す

アーモンド、くるみ、カシューナッツの食感や素材の味も楽しめるので、甘いチョコレートでコーティングされたナッツ菓子が好きだけど糖質やカロリーが気になる人は変えてみるのもおすすめです。

小腹が空いたときやおやつなどに油の多いスナック菓子や砂糖たっぷりのスイーツを食べているという人はナッツに変えてみるのもいいかも。

いかがだったでしょうか。
健康的な体づくりやダイエットを意識しているけどなかなか思うように体重や体型が変わらないという人は、ふだん食べているものを低糖質のものに変えてみてはいかがですか?

元記事で読む
の記事をもっとみる