1. トップ
  2. 恋愛
  3. 妊娠中、夫が何も察してくれない!夫婦のすれ違いを漫画&ママの声で解説

妊娠中、夫が何も察してくれない!夫婦のすれ違いを漫画&ママの声で解説

  • 2023.2.4
  • 2692 views

妊娠中のママには心身共にさまざまな変化があり、具合が悪くなったり少し動くだけでもおっくうに感じたり、ふだん通りの生活ができないこともあります。家事をするのもままならず、できれば家のことは夫に任せたいところ。しかし夫はそんな妻に気付かず、素知らぬ顔でスマホに夢中。そんな様子を見て妻はよけいにイライラしてしまうことも。妊娠中、妻のつらさを察してくれない夫とどうやってコミュニケーションを取って行けばいいのか、イライラの解消法を紹介します。

夫とうまくコミュニケーションがとれていますか?

ママリに下記のような質問が寄せられました。

出産準備、旦那さんは協力的ですか??
現在妊娠9ヶ月の初マタです。
そろそろ入院準備や赤ちゃん用品など
揃えていく時期なのですが
本当に何も手伝いません。
お店に買いに行っても、一緒に回ることすらせず
百貨店とかだと
近くのソファーに座って待ってたり
西松屋とかだと車から
降りてくることもしません。
そろそろ重いものを持つのも辛いのですが
スーパーにいくときも
車の中から出てこず
両手いっぱい抱えて私が買い物します。
この先が不安すぎます。
(中略)その間ずっと旦那はコタツにいて
ゲームしてました。
qa.mamari.jp

妊娠9か月となり、体の負担も大きいのに、夫は買い物も入院準備も何も手伝ってくれないという悩み。まるで無関心というような態度に、産後の生活も不安になってしまいますし、精神的にも寂しさを感じてしまいそうですね。

ただ、「妊娠中は大変だから気遣ってほしい」という気持ちを察してもらうのは少し難しいかもしれません。男性からすると妊婦のつらさや不便さは想像しにくいところがありそうですね。

ふだん夫とはどのようなコミュニケーションをとっていますか?やってほしいことや、感じていることは全て言葉で伝えられているでしょうか?

ずっと一緒にいる相手なのだから言わなくても察してほしいという気持ちはありつつ、言わないとわからないこともあるのが現実。

イライラを解消するためにも、直接言葉で伝えることが夫婦間にとっても大切なことなのかもしれませんね。その方法について、先輩ママは何か工夫をしているところはあるのでしょうか?

先輩ママが実践!夫とのコミュニケーション方法

先輩ママはどうやって夫とコミュニケーションをとっているのか、体験談を紹介します。

めちゃくちゃ具体的なタスクにして頼む
基本、察してちゃんだと伝わらないので、こう言う買い物をしたくて一緒に見てもらいたいんだけどいつだったら行ける⁉️って話します。家事もで出来るところは自分でしますが、重たい荷物とか高いところのものとか初期の頃から、ここはお願いして良い⁉️大丈夫だと思うけどちょっと心配だから。と伝えて来ました。基本私の仕事だと思っているのでやってくれた時は本当に感謝です。繰り返していればある程度自覚もでてくるみたいで、重たいものは危ないんだ❗️とか覚えましたよ。
qa.mamari.jp

男性には妊婦の体の大変さが伝わりにくいので、とにかく具体的に何をしてもらいたいか頼むのがよさそうです。

買い物に行くにしても、高いところのものや重いものが負担になることを伝えて、やってもらったらきちんとお礼を伝えることも大切なようです。

会話自体が減ってたから意識的に増やした
女性は察して欲しい方多いですよね。。。

私は他人から察してと言われるのが大嫌いなので、はっきり言葉で伝える派です。
察してと思う人はご自身は察してあげる自信あるのかな?と思います。

思いをきちんと伝えていれば夫婦のチームワークも良くなりますし、そのうちわざわざ言葉にしなくて済む事も増えてきますよ。
qa.mamari.jp

妊娠中に限らず、ふだんの生活のなかでも、これくらいのこと言わなくてもわかってほしいと思ってしまうもの。しかし、相手の気持ちをすべて察することは難しく、場合によっては誤解が生じる原因になることも。

イライラする前に、ふだんから夫婦間の会話を意識的に増やしておくと、いざというときにスムーズなコミュニケーションがとれそうです。

甘えたり過剰なくらい感謝を伝えたりする
思いやりが足りないって言うこと自体思いやりがないと思います‼︎

旦那さん、仕事で疲れてるんですかね…(艸゚Д゚)
疲れてる時とか余裕ない時って相手のことをなかなか思いやれないですよね…

妊婦さんなんだから、そっちこそもっと優しくしてー!って思っちゃいました…子守もやってほしい‼︎
疲れてるのはこっちも同じだー!身体だるいんだから!って思います!

私たち夫婦は仲良しですが、旦那が疲れすぎてて機嫌悪そうな時はグッと我慢して『仕事大変だよね…頑張ってくれてるもんね♡ゆっくり休んでね♡お腹の子も応援してるよ♡』など思ってなくても甘えたことを言います…笑
そしたら優しくなって、いろいろ頑張ってくれます!
旦那をかえるより自分を変えたほうが楽♡
子育てしつつ旦那も育てます(艸゚Д゚)笑
qa.mamari.jp
察してくれないですよね😅
言わなきゃわからないとうちも何度喧嘩したことか..
なので言うようにしました!
お願いした事をやってもらったら助かるわ〜って言います笑😆😆褒めて伸ばす的な感じです笑。
qa.mamari.jp

なかには、言葉にして伝えてもけんかになってしまったり、不機嫌になったパパに困ってしまったりということもあるよう。

円滑に手伝ってもらうためには「これをやって」と指示するだけでなく、夫婦間のコミュニケーションとして甘えてみたり、過剰なくらい感謝を伝えたりなど、ちょっとした工夫をするのもよさそうです。

夫との会話を増やすにはこのような方法もおすすめ

なかなか夫婦でのコミュニケーションがとれないという方は、内閣府男女共同参画局が発行している、夫婦が本音で話せるという魔法のシート 「○○家作戦会議」を活用してみるのはいかがでしょうか。

「○○家作戦会議」は、家事や育児の項目について書き出し、お互いの本音や家のことをどのようにシェアするのかなどを共有するためのコミュニケーションツール。

会話ではまとまりにくいことも、グラフや数値にして書き出すことによってわかりやすく明確にすることができます。

また、その日にあったことをお互いに報告する、ニュースやテレビ番組を一緒に見てそれについて会話するなど、日々のくらしの中でも夫婦間のコミュニケーションを増やすきっかけにしてみてください。

自分の気持ちを言葉で伝えていこう

夫婦間に限らず人と人との関係は、コミュニケーションが重要で、言葉で伝えないと誤解やすれ違いに発展することもあります。

特に、妊娠中の妻の気持ちは夫には理解されにくいので、言わなくてもわかってもらうことは期待せず、しっかりと言葉で気持ちを伝えて、協力し合って暮らしていきましょう。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる