1. トップ
  2. グルメ
  3. 【静岡市葵区】静岡市では珍しい薬膳料理が写真館で?「薬膳マルベリー」

【静岡市葵区】静岡市では珍しい薬膳料理が写真館で?「薬膳マルベリー」

  • 2023.2.3
  • 1852 views

こんにちは、体に優しい、健康的な料理が気になるお年頃の風そよぐです。今回は、老舗写真館「くりえ」の一角に2022年11月にオープンした、薬膳料理のカフェ「薬膳マルベリー」を紹介します。

出典:リビング静岡Web

営業日には店の前に看板

ホッとする優しい薬膳料理
出典:リビング静岡Web

この日は温まるメニュー

薬膳マルベリーでは、ランチとお茶が楽しめます。今回はランチに行きました。 ランチメニューは週替わり。訪れた日のメインは和風煮込みハンバーグでした。土鍋に入ったハンバーグの出汁がしみ出たスープは滋味深く、飲み干せます。ご飯を入れて雑炊風にしたら、またおいしい。アボカド生ハムサラダは、バルサミコ酢を使ったオリジナルドレッシングがとてもよく合います。ドレッシングを残すのが惜しくて、野菜ですくい取ったほど。

薬膳=漢方だと思っていたので、独特の風味を想像していたのですが、まったくそんなことはなく、ホッとする優しい味でした。

デザートと薬膳茶付き
出典:リビング静岡Web

サンザシのホットジュースとデザート

デザートのバナナチーズケーキは、ほどよい甘みで、生フルーツとドライフルーツが、いいアクセント。食後のドリンクは、胃腸の調子を整え、美容にも良いサンザシのホットジュース、カフェインを含まない黒豆茶、体を温める養生茶・龍眼(りゅうがん)なつめ生姜茶、さっぱりとしたダイエット茶・山査子(さんざし)蓮の葉茶の4種類から選べます。どれも魅力的な文言で悩みましたが、美容に良いサンザシのホットジュースにしました。

出典:リビング静岡Web

薬膳茶は購入可

店内は赤が差し色に

店内はカウンター中心で、一人でも気軽に入れます。赤を取り入れた、カッコいい内観。

出典:リビング静岡Web

赤い壁がカッコいい! カウンターのC&Mは「くりえ(写真館)&マルベリー」のことだそう

出典:リビング静岡Web

オブジェの赤いレジスターは縁起がよさそう。壁にはご主人が撮った写真

静岡では、まだなじみの薄い薬膳料理。精進料理やビーガン料理のように、食べられるものが限られると思っていました。「薬膳は肉や魚、乳製品、何でも食べていいんです」と店主の西原さん。意外。「旬の食材を使って、基本は信号機の3色(赤黄緑)、パトカーの2色(白黒)の5色を意識して食べていれば大丈夫」とのこと。とっても分かりやすい! 西原さんは国際中医薬膳師で、カルチャースクールで薬膳講座も行っているそうです。

本来、薬膳は中医学を基にして考えられた、"その人"の体質や体調に合わせたパーソナルなお料理のことだとか。「薬膳マルベリーでは、"季節の薬膳”を基本に普段の食事に取り入れやすいメニューにしています。気軽に薬膳料理を楽しんでもらえたらうれしいです」と西原さん。次はどんなメニューが出てくるか、楽しみです。

薬膳マルベリー 住所/静岡市葵区伝馬町5-1 ふくやビル1階 営業時間/11:30~18:00、ランチ11:30~(LO.14:00)、お茶(LO.17:00) 不定休/インスタグラムで確認 TEL/090-7681-4822 Instagram @ykzn.mulberry1130

元記事で読む
の記事をもっとみる