1. トップ
  2. 「全部読めたらスゴい…!」読めそうで読めない東京の駅名9選

「全部読めたらスゴい…!」読めそうで読めない東京の駅名9選

  • 2023.2.8

日本全国には、数多くの鉄道駅がありますよね。

昔から存在しているものもあれば、たとえば「高輪ゲートウェイ駅」のように、最近新しく作られたものもあります。みなさんは、どれぐらい知っているでしょうか?

さて今回は、東京都内にある駅から、全部読めたら「スゴい!」と驚かれてしまいそうな意外な読み方をするものを9つご紹介します。

1.「東雲駅」

undefined

「とううんえき」や「ひがしぐもえき」と読んでしまいそうですが、それでは全く意外ではないですよね。

お隣の駅は、国内最大の国際展示場である「東京ビッグサイト」の最寄りである「国際展示場駅」です。そのため、降りたことはなくても、電車の中から見かけたことのある方は多いかもしれません。

 

気になる読み方は……「しののめ」駅でした!

こちらは「りんかい線」にある駅です。公式ホームページによると、「東雲(しののめ)とは日本の古語で、闇から光へ移行する夜明け前に茜色に染まる空、明け方にたなびく雲を意味します」とのことです。

2.「馬喰町駅」

undefined

「馬(うま)を喰(た)べる町(まち)の駅」と、まるで「馬」がその土地の名物グルメであるかのような印象を受けますよね。しかし、どうやらそうではないみたいです。

「隣駅」は、大相撲が開催される「両国国技館」や「東京スカイツリー」にも近い「錦糸町駅」です。また、もう一方は「新日本橋駅」です。

 

気になる読み方は……「ばくろちょう」駅でした!

こちらは「総武本線」にある駅です。『精選版 日本国語大辞典』(小学館)によると、「馬喰町」の由来は一説に「博労が多く住んでいたところから」ともいわれているそう。なお、「博労(ばくろう)」とは「牛馬の良否を見分けることに巧みな人」のことですよ(出典:『デジタル大辞泉』小学館)。

3.「河辺駅」

undefined

「かわべえき」と読んでしまった方もいらっしゃるかもしれません。残念ながら不正解…ですが、実はかなり惜しいんです。

そう! 実は「かわべ」から1文字削るだけで、正しい読み方になるんですよ。「かべえき」「かわえき」「わべえき」…この中から考えてみてくださいね。

 

気になる読み方は……「かべ」駅でした!

こちらは「青梅線」にある駅です。ちなみに、東京都以外には、同じ読み方をする「可部駅」(広島県)がありますよ。

4.「保谷駅」

undefined

読み方は「ほたにえき」もしくは「ほやえき」とお考えになった方も多いはず。そして…実は、後者はとっても惜しいんです。

「河辺駅」のときとは逆に、「ほやえき」に1文字足すと、正しい読み方になりますよ。すべての平仮名から探すのは大変なので…「あ行」の中から考えてみてくださいね。

 

気になる読み方は……「ほうや」駅でした!

こちらは「西武池袋線」にある駅です。

5.「軍畑駅」

undefined

先ほどご紹介した「河辺駅」と同じように、「軍畑駅」は「青梅線」にあります。

思わず「ぐんはたけ」と読んでしまいそうですが、残念ながら不正解です。「○○○ばた」と読みますよ。

「軍」の読み方は、「戦」と同じです。「せん」ではなく、読み仮名3文字の読み方と言えば…?

そう、「いくさばた」駅と読むんです!

6.「九品仏駅」

undefined

「九品仏駅」の隣駅は、東京都内でも人気のお出かけスポットとしておなじみの「自由が丘駅」です。そのため、目にしたことのある方は多いと思います。

ただし、実際に読もうとすると手間取ってしまうかもしれません。「きゅうひんぶつえき」、「くひんぶつえき」は…かなり惜しいですが、不正解になります。

「品」の読み方がカギになりそうです。「ひん」でも「しな」でもないとすると…?

そう、気になる読み方は……「くほんぶつ」駅でした。

なお、こちらは「大井町線」にある駅です。

7.「舎人駅」

undefined

「舎人駅」は「日暮里・舎人ライナー」にある「駅」です。そのため、この路線を利用したことのある方は、車内アナウンスで正しい読み方を聞いたことがあるかもしれません。

「○○○えき」と読むため、「舎人」の読み仮名は3文字です。たとえ「日暮里・舎人ライナー」を利用したことがなくても大丈夫。古文や歴史の授業で、この言葉が登場したかもしれません。

 

気になる読み方は……「とねり」駅でした!

ちなみに、足立区公式ホームページによると、「舎人」という地名について7つの説があるそうです。

8.「芦花公園駅」

undefined

今回ご紹介する「駅」の中で、最も文字数が多い「芦花公園駅」。

芦花公園商店街振興組合が運営している「みんなの芦花公園」によると、もとは「上高井戸駅」だったそう。昭和12年に、徳富蘆花の旧邸がある「蘆花恒春園(ろかがきこうしゅんえん」にちなんで、現在の名前になったそうです。

気になる読み方は……「ろかこうえん」駅でした!

こちらは「京王線」にある駅です。隣駅は「千歳烏山駅」、そして「八幡山駅」になります。

9.「荏原町駅」

undefined

最後にご紹介するのは「荏原町駅」。こちらは、先ほどお伝えした「九品仏駅」と同じ「大井町線」にあります。

隣駅は「中延駅」、そして「旗の台駅」です。後者は、昭和大学病院や昭和大学旗の台キャンパスの最寄りですよね。

 

気になる読み方は……「えばらまち」駅でした!

ちなみに「荏原(えばら)」という地名は、「かつて荏(エゴマ)の生える地からつけられたという」そうです(出典:『日本大百科全書』小学館)