1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 世界の国が男子になってオフィスに集結したら...? 国を擬人化した「地政学」コミック

世界の国が男子になってオフィスに集結したら...? 国を擬人化した「地政学」コミック

  • 2023.1.27
  • 851 views

「ヒノモト そろそろアレくれよ」
「えっ...ああみかじめ......じゃなくて思いやり予算な」

歴史と世界情勢がつまった「地理×擬人化コメディ」のマンガ『地政学ボーイズ ~国がサラリーマンになって働く会社~』第2巻(秋田書店)が1月20日に発売された。

書籍やテレビなどでも取り上げられている話題の「地政学」。これは国の政治・経済のパワーバランスを「地理」が決める、と考える学問のこと。

本作は、青年漫画誌「ヤングチャンピオン」で連載中。地政学をテーマに、国を擬人化したコメディコミックだ。漫画を理央さんが、原案・監修を『図解 いちばんやさしい地政学の本』の著者で、地政学本ブームの火付け役・沢辺有司さんが担当している。

たとえば、日本を擬人化した「日本(ヒノモト)」と、アメリカを擬人化した「アメリック」が登場する。線の細いヒノモトは、ケンカが強い金髪イケメンのアメリックに守ってもらう代わりに、子分扱いされたり、デスクの周りに私物をがっつり置かれたりしている。2人は「地政学株式会社」の同僚ということになっているが、今日もヒノモトは「思いやり予算」でアメリックにスシをおごらなければならない――。

【担当編集コメント】
「わたし自身、歴史や地理が苦手ですが、地政学ボーイズは面白く読めて、気が付いたら世界情勢に詳しくなっていました。侵略や戦争の理由など、時にシビアな世界情勢の裏側も知ることができます。さらに擬人化された各キャラがかわいい 私はカナダと日本とアメリカが推しです~!」

第2巻では、世界の3大権力者、アメリカ・ロシア・中国とともに、ヨーロッパとアジアの濃い新キャラがぞくぞく登場! イケメンで自由人のイタリア、北極の氷がとけてバチバチになるロシア・中国、ふり回される日本......。栄光の日々を思い出すスペインや、一見紳士ぶっているイギリスも大活躍。「国がイケメンだ~」と楽しみながら世界情勢の勉強にもなる作品だ。

元記事で読む
の記事をもっとみる