1. トップ
  2. 恋愛
  3. 保育園問題、夫は当事者意識ゼロ!育休延長できなかったママの体験談

保育園問題、夫は当事者意識ゼロ!育休延長できなかったママの体験談

  • 2023.1.25

復職について、パートナーと話し合いをしていますか?育休をどのくらい取得するのか、保育園はどうするのか。そして育児休業給付金の申請はいつ、何を用意しなくてはならないのか。夫婦間の話し合いのほかに、行政手続きの把握も必要です。みいの・育児漫画・エッセイ漫画(@mi_inooooo)さんは、手続き関係でうっかりしてしまったために、大変な思いをした経験があるそう。『突然始まる保活の話』をダイジェストでご紹介します。

保留通知書?会社からの連絡にパニック!

みいの・育児漫画・エッセイ漫画さんは、育休を取得中、コロナ禍ということもあり、育休を2年間に延ばし、わが子と過ごすことを決めました。

そんなある日、会社から「保育園の保留通知書を送ってください」という謎の連絡が。保育園に入れる予定のなかったみいの・育児漫画・エッセイ漫画さんには寝耳に水だったようです。さて、どうなるのでしょうか。

保活に対する夫の考えに、あ然

国からもらえる「育児休業給付金」。給付を延長するためには自分で準備しなくてはいけない書類があります。しかし、会社から育休の延長を進められたことで「全て会社がやってくれる」と勘違いしてしまったのですね。

追いつめられ、夫に話すも他人事。たしかに、調べていなかったみいの・育児漫画・エッセイ漫画さんにも落ち度はあるかもしれませんが、子育てと収入は家族でしっかりと共有したいところですよね…。

どうにか受理された認可保育園の申請

みいの・育児漫画・エッセイ漫画さんは復職に向けて、保活を始めます。しかし、時期はすでに6月…。枠はかなり少なくなっているようです。保育園と一口に言っても、認可、認証、認可外などさまざまな種類があります。みいのさんは認可、認証のいずれも候補にしているようです。

一気に進めた保活で、みいのさんはクタクタ。計画的に保活に取り組める方はもう少しゆとりを持って、家の周辺にある保育園についてリサーチしておけるとよさそうですね。

著者:ゆずプー

元記事で読む
の記事をもっとみる