1. トップ
  2. 恋愛
  3. 近年は合体モデルも? プレママが知るべき「病院」と「助産院」の違い

近年は合体モデルも? プレママが知るべき「病院」と「助産院」の違い

  • 2015.11.16
  • 1172 views

【ママからのご相談】

最近、ずっと望んでいた妊娠がわかったばかりの妊婦です。私は当たり前のように、病院の産婦人科で出産しようと考えていたのですが、親に、「助産院のほうがよく見てくれるから安心」と言われました。助産院と病院とでは、どんな違いがあるのでしょうか?

●A. 出産する場所は“母子の安全第一!”で考えましょう!

こんにちは、ライターの佐原チハルです。

まずは、妊娠おめでとうございます! まだまだ気の抜けない時期も続くかと思いますが、無理せず、楽しんで過ごせるとよいですね。さて、病院での出産と助産院での出産には、大きな違いがあります。助産院でのメリット・デメリットを知るためにも、ポイントをまとめてみました。

●病院でのお産と助産院でのお産の違い

病院と助産院とでの一番の違いは、やはり“助産院では医療行為ができない”点にあります。出産における医療行為といえば(緊急時のものも含む)、帝王切開や無痛分娩、また出血が多かった場合の輸血などが代表ですね。赤ちゃんの出口がズタズタに裂けてしまうことを防ぐために行われる“会陰切開”も医療行為に含まれます。

医療行為が行えないことで、特にいざというときに“できないこと”は、実はたくさんあります。最近では、そうした“いざというとき”のために病院と提携している助産院が多いですが、全ての助産院ではないので確認が必要です。出産自体に関しては、産婦人科の病院でも助産師が行っていて医師はいざというときにそなえて付き添うだけ、という場合もあります。

妊婦健診時も含め、別料金がかかることが多いですが助産院は“病院よりも個々の妊婦さんの要望をかなえてくれる場合もある”という特徴もあります。検診のために助産師が家まで来てくれたり、出産時の体勢や“産み方”などの相談に乗ってくれたりすることもあります。もちろん助産院によりますから、これも確認が必要です。

●助産院で出産できないケースとは

あらかじめ、出産時の『リスク』が多めとわかっている妊婦さんの場合、そもそも助産院での出産という選択ができない、ということもあります。日本助産師会によると、

・逆子

・多胎

・帝王切開や子宮の手術をしたことがある

・合併症や感染症がある

・子宮筋腫などの異常がある

・胎盤や胎児・羊水に異常がある

・高血圧・高血糖

などの場合は、助産所での出産はできません。その他にも、年齢や前回の妊娠・出産の様子、不妊治療歴の有無、持病など、さまざまな相談すべき項目もありますので、助産院での出産を望む場合は一度確認してみるのがよいでしょう。

●病院内にある助産院

助産院での出産は、最近少しずつ人気が出てきています。とはいえ、出産では何が起こるかわかりません。いざというときのことを考えると、病院の方がよりスムーズに手立てをとれることもあるでしょう。

双方のメリットを生かし、デメリットを減らした“院内助産院”が設置されている場所も、少しずつ増えてきました。助産院のよさと病院のよさは、どちらかを選ぶものではなく、いいとこどりができる時代になってきているのですね。

“母子の安全を第一に!”というのが何よりも大切ですが、それを前提に、自分はどういった環境で出産をしたいのか、じっくりと考えて選びたいですね。

【参考リンク】

・全国助産所一覧 | 公益社団法人日本助産師会(http://www.midwife.or.jp/birthcenter_list.html)

●ライター/佐原チハル(フリーライター)

の記事をもっとみる