1. トップ
  2. お仕事
  3. 心の器が小さすぎる…職場に絶対に一人はいる嫌われ上司がしがちな言動3選

心の器が小さすぎる…職場に絶対に一人はいる嫌われ上司がしがちな言動3選

  • 2023.1.22

職場で上司に腹が立つことがあっても、何も言えない人は多いのではないでしょうか。相手が目上なので、遠慮して本音が言えなくても不思議ではありません。そこで、今回は“職場によくいる「イラっとする上司」”をご紹介します。

いつから仕事に出てくるの?

「私はフルタイムで働いています。子どもがまだ幼いので、体調を崩すことも多いです。その日も『お子さんが熱を出したので迎えに来てください』と保育園から職場に電話がありました。

上司に『子どもが体調を崩したので保育園に迎えに行きます』『午後からお休みいただけますか? 』と聞くとあからさまに嫌な顔をされて。さらに『いつから仕事に出てくるの? 』『忙しい時期だからあまり休まないでほしいんだけど』と言うのです。

確かに迷惑をかけるけれど、こればかりは子どもの体調次第だから仕方ないのに…。上司はどうして『仕事は大丈夫だから』『子どものそばにいてあげて』と優しい言葉が出てこないんだろう…それを不満に思う私が悪いのでしょうか」(恵美・仮名/34歳/事務)

今、子育てをしながら働くママの存在は珍しくありません。急に子どものことで仕事を休むとなるとママも心苦しいので、上司もその気持ちを汲んで快く送り出してほしいですね。もう少し上司に理解を求めたいところです。

〇〇さん、アレどうなった?

「馬が合わない上司の話です。デスクが近いせいもあって、上司が何かと話しかけてきます。いつも『〇〇さん(私)、アレどうなった…? 』『アレだよアレ』と言うのですが、前後で会話している訳でもないので、何が何だかわからなくて。

聞き返すのは失礼だと思いつつも『アレって何ですか? 』と尋ねると『取引先からの返事だよ』『それくらい言わなくてもわかるだろう! 』と怒鳴るんです。それなら初めからそう言ってくれればいいのに…『アレ』とか『コレ』じゃ理解できるはずもないのですが…。

まさか上司に『言葉が足りないと思います』とは言えないので、毎日イライラするのをグッとこらえ仕事をしています」(陽子・仮名/32歳/企画)

普段から言葉が的確でない人っていますね。自分では意味がわかっているので、そのまま話しても相手に伝わると考えているのでしょう。この場合、上司に「理解できるように話してください」と言ってみてもいいかもしれません。

こういうの面倒くさいんだよね

「異動してきた上司が困りものです。初めて経理部に配属された上司に仕事を教えることになりました。まず、領収書の整理をお願いしたのですが『こういうの面倒くさいんだよね』『〇〇さん(私)の方が慣れているから早くできるでしょ』と言われて…。

この上司、何かにつけて『数字を見ていると頭が痛くなる』『できる人にやってもらって』と言うだけで、まるでやる気がありません。勤務中もまともに業務をこなさず、定時になると我先にと帰宅してしまいます。その影響で私の負担が増えて…おかげで残業ばかり。

上司なので私が強く意見できないことをいいことに、うまくさぼっているのでとても腹立たしいです」(汐里・仮名/33歳/経理)

例え上司でも、やる気がないとなると職場の雰囲気が悪くなりますね。今回のように上司に仕事を押し付けられるようなら、我慢するだけが解決策ではないので、時としてきちんと意見することも必要です。

以上、“職場によくいる「イラっとする上司」”をご紹介しました。

職場でうまくやりたいと思うと、極力上司とぶつかることは避けたいですね。しかし、自分の感情を抑えるだけではいつか気持ちが爆発してしまうことも。上司に「これは言わなくては」と思うことがあったら、率直に伝えるのもひとつの手です。

©Westend61/Getty Images
©shironosov/Getty Images
©Dreet Production/Getty Images

※ 2023年1月22日作成

文・菜花明芽

元記事で読む
の記事をもっとみる