1. トップ
  2. レシピ
  3. ホックホクであたたかい◎肉じゃがをもっと楽しむ「超おいしいアレンジレシピ」3選

ホックホクであたたかい◎肉じゃがをもっと楽しむ「超おいしいアレンジレシピ」3選

  • 2023.1.21
  • 789 views

和食の中でも特に人気の高い「肉じゃが」。甘からい味付けのノーマルな肉じゃがもおいしいですが、たまには違う味付けが食べたいという方必見!レンジで手軽に作れる肉じゃがレシピを3種類ご紹介させていただきます。この記事は、インスタグラムで下味冷凍・レンチン・平日楽するレシピを投稿しているどめさん家のズボラごはん【レシピ𓌉◯𓇋】(@chouchou.kitchen)がお届けします。

「レンジにお任せ」で作れる、お手軽肉じゃが

老若男女から人気の高い肉じゃが。お鍋でコトコト煮込むと時間がかかりますよね。

電子レンジで調理だと「レンジにお任せ」で、あっという間に作れます。調理してからそのまま放置することで味が染み込んで、絶品に仕上がりますよ。

1. 塩肉じゃが

こってり甘からい味付けに飽きたときにぴったりな塩肉じゃが。さっぱりとした味わいで、お箸がどんどん進みます。

大人の方は黒コショウをたっぷり散らして食べるのがおすすめですよ。

材料(2人分)
  • 豚バラ薄切り肉…120g
  • じゃがいも…2~3個(250g)
  • 玉ねぎ…1/4個
  • にんじん…1/3本
  • ★水…100㏄
  • ★鶏がらスープの素…小さじ1
  • ★しょうゆ、さけ、みりん…小さじ1
  • ★塩コショウ…たっぷり
  • ごま油…小さじ2
  • お好みで黒コショウ…適量
作り方
  1. 豚バラ薄切り肉は3㎝幅に切り、じゃがいもは皮をむき小さめの一口大に切り、玉ねぎは薄切りに、にんじんは8㎜幅のいちょう切りまたは半月切にする。
  2. 耐熱容器にじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、豚肉の順にのせ、合わせた★をかける。 ふんわりラップをして600wのレンジで6分加熱する。
  3. いったん取り出して肉をほぐして軽く混ぜ、もう一度ラップをして600wのレンジで5分加熱。
  4. 仕上げにごま油を回しかけ、しっかりとあえる。(じゃがいもが硬かったら追加加熱してください)
  5. そのまま置いて冷まし、味を染み込ませる。お好みで黒コショウをまぶす。

2.韓国風、甘辛肉じゃが

驚くほどおいしい韓国風な味付けの肉じゃが。しっかり味でご飯も進む絶品おかずです。

普段の食卓にはもちろん、しっかり味なのでお弁当のおかずにも最適ですよ。

材料(2人分)
  • 豚バラ薄切り肉…180g
  • じゃがいも…2個(200g)
  • 玉ねぎ…1/4個
  • えのき…1/3袋(65g)
  • ★しょうゆ…大さじ2.5
  • ★みりん、さとう、さけ、コチュジャン…大さじ1
  • ★にんにくチューブ…5cm
  • ごま油…大さじ1/2
  • お好みで小ネギ…適量
作り方
  1. 豚バラ薄切り肉は3㎝の長さに切り★と共にポリ袋に入れてしっかりもみ10分ほどおく。じゃがいもは小さめの一口大に切って水にさらし、水気を切って耐熱容器に入れる。 玉ねぎは薄切り、えのきは小房に分ける。
  2. じゃがいも、玉ねぎ、えのき、豚肉(タレごと)の順にのせ、ふんわりラップをし、600wのレンジで10分加熱する。
  3. ごま油をかけてしっかりと混ぜ、そのまま冷まして味を染み込ませる。
  4. お好みで小ネギを散らしてください。

3. ナポリタン肉じゃが

家族みんなよろこぶナポリタン肉じゃが。お子さまも好きなケチャップベースの味付けです。

合わせ調味料にめんつゆもプラスして、ほんのり和風なのがポイントです。

材料(2人分)
  • 豚バラ薄切り肉…120g
  • じゃがいも…2~3個(250g)
  • 玉ねぎ…1/4個
  • にんじん…1/3本
  • ★ ケチャップ…大さじ2
  • ★ めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2
  • ★さとう、さけ…大さじ1/2
  • ★コンソメ、みりん…小さじ1
  • バター…5g
  • 塩コショウ…適量
作り方
  1. 豚バラ薄切り肉は3㎝幅に切り、じゃがいもは皮をむき小さめの一口大に切り、玉ねぎは薄切りに、にんじんは8㎜幅のいちょう切りまたは半月切にする。
  2. 耐熱容器にじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、豚肉の順にのせ、合わせた★を回しかける。
  3. ふんわりラップをして、600wのレンジで6分加熱する。
  4. いったん取り出して肉をほぐして軽く混ぜ、もう一度ラップをして600wのレンジで6分加熱。
  5. 仕上げにバターを加え混ぜる。(じゃがいもが硬かったら追加過熱してください)
  6. そのまま置いて冷まし、味を染み込ませる。必要であれば、塩コショウで味をととのえる。

何度も作りたくなる、「変わり肉じゃが」レシピ

今回は肉じゃがレシピを3つご紹介させていただきました!電子レンジ調理のポイントは、加熱後そのまま冷ますこと。

加熱直後は味が薄く感じますが、しっかりと冷ますことで味が染みて絶品に仕上がります。食べる直前にもう一度温めなおして食べてくださいね。

今回ご紹介した肉じゃがの材料はほぼ同じなので、気分によって味付けを変えられるのもうれしいポイント。その日の気分でお好みの味付けを試してみてくださいね。

レシピ:どめさん家のズボラごはん【レシピ𓌉◯𓇋】

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる