1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「北枕」が縁起が良くないとされるのはなぜ?なら、どの向きが縁起がよいとされるの?

「北枕」が縁起が良くないとされるのはなぜ?なら、どの向きが縁起がよいとされるの?

  • 2023.1.20

日本では、北に枕を向けて寝る「北枕」は縁起が良くないものだとされています。 では、なぜこの「北枕」が縁起が悪いものなのでしょうか。

ここでは「北枕」は縁起が良くないとされる理由について解説していきます。

「北枕」は縁起が良くないとされる理由

ここからはまず「北枕」が良くないとされる理由について見ていきましょう。

「北枕」とは

「北枕」は、北に枕を向けて寝ることです。 頭を北の方角、足を南の方角に向けた姿勢となります。

由来はお釈迦様の涅槃の様子から

仏教の開祖であるお釈迦様は、入滅する際に「頭北面西右脇臥」と呼ばれることになる姿勢をとりました。 これは、頭を北の方角、顔は西に向け、右脇を下にした体勢です。

縁起が悪いとされるのは、死者の寝方を連想する為

お釈迦様が入滅する時の姿にならって、亡くなった人が極楽浄土へ向かえるようにと「頭北面西右脇臥」の姿勢で寝かせるようになりました。 これが変化して、頭を北に向けて寝かせるという要素だけが残ったのだとか。

そこから、「北枕=死者の姿」として結び付けられ、枕を北に寝かせる事は縁起が悪いものだとされるようになったのだとか。 北枕をしているのは亡くなった人だけで、生きているならば他の方角に頭を向ける、ということですね。

「北枕」は運気が上がる?

仏教の影響から、日本では「北枕」は縁起が悪いものとされていますが、風水の世界では逆に「北枕」は運気が上がるとされています。 ここからは風水の話と絡めた「北枕」について見ていきましょう。

風水的には運気が上がる寝方?

風水において、北は「水」の気を持つ方位だとされます。 悪いものを流すことで正常化させたり、熱を冷やすといった力があるとされています。

そして、財の貯蓄や恋愛にとって重要な方位されることから、北に枕を向けて寝ると金運や恋愛運が向上するとされています。

東枕・西枕・南枕と風水の関係

 

北に向けて頭を置く「北枕」以外にも、東に枕を向ける「東枕」や西に頭を置く「西枕」や南向きの「南枕」についても風水的な視点から見ていきましょう。

東枕

東は、太陽が昇る方角。 そのため、太陽のエネルギーがもらえるとされ活力にまつわる方位とされています。

そのため、朝から元気が欲しかったり、目覚めが悪い時にいい向きとなるようです。

西枕

西は金運にまつわる方位だとされます。 西で得た金運が蓄えられ北に向かい財となるともされますので、金運を特に重視するなら最適な枕の向きとなるかもしれませんね。

南枕

南は「火」の気を持つとされています。 あらゆる面で北と間逆な存在となっており、金運や恋愛運に健康運が下がる方位とされています。 その一方で、人気運や芸術面では運気が上がる方位となるようです。

まとめ

「北枕」は縁起が悪いので、北に枕を置き足を南に向ける体勢で寝てはいけないと日本ではいわれています。 これは、お釈迦様がとった体勢や、そこから亡くなった人の枕を北に向けるようになったのが影響しているとされています。 亡くなった人と同じ体勢なので縁起が悪いという死を忌みしたことから来ているわけですね。

元記事で読む
の記事をもっとみる