1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【裃】はなんて読む?着物にまつわる難読漢字!

【裃】はなんて読む?着物にまつわる難読漢字!

  • 2023.1.20

これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「裃」はなんて読む?

「裃」という漢字を見たことはありますか?衣服に関する言葉です。古くからある言葉ですが、現代のファッション事情にも通じる部分があるかもしれません。いったい、「裃」はなんと読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…

正解は「かみしも」でした!

裃は、江戸時代に武士が着ていた衣服の一種です。「上下」とも書きます。もともとは、同質同色で上下が対になっている衣服の総称でしたが、室町時代に公の場で着る服となりました。江戸時代には武士が礼装として着用するのが主流となり、後期になると庶民の礼装になるという変化を遂げています。裃は現代のファッションにおける「セットアップ」に近い言葉なのかもしれませんね。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる