1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「足りないから増やしてほしいくらいだ」姑に仕送りを増やすことを打診され→”ありえない使い道”に旦那も激怒!!

「足りないから増やしてほしいくらいだ」姑に仕送りを増やすことを打診され→”ありえない使い道”に旦那も激怒!!

  • 2023.1.17
  • 37536 views

皆さんは義家族関係のお悩みはありますか? 今回は「義実家エピソード」に寄せられた、読者の感想をご紹介します。

子どもが産まれたとき…

子どもが産まれた当時の話です。 旦那が独身時代から義実家に仕送りをしていたので、結婚後もそのまま仕送りを続けていました。 しかし出産後は、私も今までのように仕事をすることもできなくなり、わが家もお金がいくらあっても足りないくらいで「少し減らしてほしい」と旦那に伝えてもらいました。 義母は今まで当然のように受け取ってきたので、そんなことを言い出したこと自体気に入らなかったようです。 なんと「足りないから増やしてほしいくらいだ」と返事をしてきたので、私はビックリ。

お金の行方に衝撃…

なにしろ義実家は、旅行に頻繁に行ったり、ブランド物を買ったりとお金に困っているようにはとても見えません。 「いったい、何にそんなにかかるの?」と質問した旦那に、義母は、義妹夫婦に援助してるとサラっと返してきたので絶句しました。 今まで何年も苦労して送金していたのは、働くのが嫌いで遊ぶことばかりの義妹夫婦にあげるためだったとは… そして、裕福なのに義妹にあげる分のお金は、自分で出したくない義母のずるさと図々しさに、優柔不断で物があまり言えない旦那も、今回はさすがに腹が立ったようでした。 そして「所帯を持っているような歳の妹に、小遣いをやりたいなら母さんたちの金でやってくれよ」とハッキリと言ったのです。 旦那に言われたことで、相当バツが悪かったのか仕送りは少し減らすことに。 子どもたちも大きくなるので「いずれ仕送りは一切やめてほしい」と旦那に言いました。 (56歳/主婦)

読者の感想

仕送りの理由が、義妹にあげるためだとは…絶句しました。 働くのが嫌いでも、きちんと働かせるように促すべきでは… 投稿者さんは、お子さんがいて余裕がないのに、お金をせびる義母に不快感を感じました。 (44歳/会社員)
旦那さんが、ビシッと言ってくれて良かったと思います。 それにしても、兄と妹でこんなにも扱いが違うのかと驚きます。 事実を知らないほうが幸せだったかもしれませんが、仕送りを早くやめられると良いなと思いました。 (42歳/会社員)

※こちらは実際に募集したエピソードと感想をもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる