1. トップ
  2. 恋愛
  3. 義両親「私たちが子ども見てるから」任せると…→危うく大事故になりかけた!?危機感のない姿に絶句…

義両親「私たちが子ども見てるから」任せると…→危うく大事故になりかけた!?危機感のない姿に絶句…

  • 2023.1.17
  • 20579 views

みなさんは、義両親や親戚の皆さんとどのようにお付き合いをされていますか?

義実家の方々との関係に、色々と気を遣っている方は多いのではないでしょうか。

「本当はうまく付き合いたいけど、どうしても合わない…!」と悩んでいる方も、きっといらっしゃいますよね。

今回はみなさんから寄せられた「義実家でのエピソード」をご紹介します。

義両親の無責任な申し出

お盆に帰省したときの話です。 義両親と私たち家族と子ども(当時2歳と1歳)でお買い物に行きました。 「いつも子どもがいたらゆっくり買い物できないでしょう。私たちが見てるからお洋服みてね」と言葉をかけてもらい、義両親に下の子を任せてお買い物をしたのです。 下の子は男の子。 なんでも興味があり、言葉が通じる年齢ではありません。 ふと外を見ると下の子が1人でエスカレーターに向かって走っていたのです。

危うく大事故

私は慌ててお店から出て、下の子を追いかけました。 よく見るとエスカレーターは下り。 あと1歩、下の子が歩いていればエスカレーターから落ちる所でした。 義両親を探すと義母はゆっくりと歩いて来ていて、義父の姿はありません。 私が気付かなければ、息子は落ちて最悪の事故に繋がるところでした。 それなのに危機感もなく「元気に走るねー」と。 私はもう、義両親には任せられないと思いました。 本当に怖かったです。

気持ちだけ受け取っておく

「ゆっくり買い物しておいで」という義両親の気持ちは嬉しいですが、こんな事件があっては安心して子どもを預けられませんよね…。 子どもが小さいうちは、義両親に任せない方が良いかも。 義両親への感謝の気持ちだけは伝えると良いかもしれませんね。

適度な距離を保ちたい…!

いかがでしたか? 義実家とのトラブルで疲れてしまうという方も多いはず。 今まで他人だったのにも関わらず、家族として付き合っていくのは大変ですよね。 適度な距離感を保ちながら、上手に付き合えるといいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる