1. トップ
  2. 恋愛
  3. 冷えたファストフードに、涙が止まりません。産後3週間の女性に一体何が?

冷えたファストフードに、涙が止まりません。産後3週間の女性に一体何が?

  • 2023.1.11
  • 7695 views

妊娠・出産の悩みに寄り添うQ&Aアプリ/情報サイト「ママリ」への投稿と、その返信をご紹介します。今回は「冷えたご飯に涙が出てきました。産後3週間目の母親です。今回は2回目の出産です」というものです。子育てに追われていた投稿者さんは、冷めたごはんを口にしたとき悲しみが爆発してしましました。一体どんなことがあったのでしょう。皆さんなら、こんな経験をした女性にどんなことを伝えますか。

気遣いが足りない夫に、いらだちと悲しみがこみ上げる

冷えたご飯に涙が出てきました。

産後3週間目の母親です。今回は2回目の出産です。

昼食に夫がファストフードを買ってきたのですが、自分と長男は先に食べて、私は赤ちゃんのお世話(授乳や寝かしつけ)で食べることができたのが1時間後。すっかり冷めてしまった美味しくないバーガーとポテトに涙が出てきて、イライラが爆発し一口食べて捨ててしまいました。

夫はいつもゆっくり自分のペースでご飯を食べます。わたしはいつも子供の世話で冷めきったご飯を食べてます。
仕事から帰ってきて温かいご飯を食べて欲しいからと先に食べてもらいますが、たまには温かいご飯が食べたい、夫に気遣いしてもらえないことに気持ちが爆発しました。産後だからホルモンの関係もあるかもしれませんが、涙が止まりません。

(中略)
どう伝えれば分かってもらえるのでしょうか。 qa.mamari.jp

毎日育児に追われて冷たいご飯を食べているという投稿者さん。似たような状況の方はいるかもしれませんね。本当に毎日お疲れさまです。

産後3週間目ということもあり、なかなか休めずに大変な時期でしょう。ちょっとした我慢が積もり積もって爆発してしまうこともあるでしょう。こちらの投稿には以下のようなコメントが寄せられました。

初めから気遣いに期待しない!
うちはどうせ気遣いできないだろうから、それを期待するより、
「私先食べるからちょっとみててー✋😅食べたら交代して授乳するわー💡」とか言います😌👍
そしたら、「OKー!急がなくていいよー✋」という感じになってきました! パパの口にちょこちょこポテトをいれてあげとけば文句も言わないでしょう🤗笑 qa.mamari.jp
察してはほぼ通用しない
旦那さんに代わってもらえる育児内容なら、「たまにだから温かいうちに食べたいんだけど、先に食べてもいい?代わってくれる?」ってお願いしてました。授乳とか、ママしか出来ないことなら仕方ないなぁと思い、私もよく冷めたやつをチンしてましたが😌
気遣って察して、はほぼ通用しない場合が多いと思うので、その都度伝えるしかないのかなと思います。 qa.mamari.jp
うちも言わないとわかってない、細かく伝えている
お母さん毎日お疲れ様です。
めちゃわかりますー!食べたい時間に食べれない、食べれる頃には冷たくなってる。1人で、寂しく食べる。。
夫には言わないとわかってくれないので、色々と細かく言うようにしました。
ここまで説明しないとダメ?って思うくらい説明しないと伝わりませんでした。
言うのもストレスになる時ありますが、前よりはマシですね。
思ったことを伝えるのは大事です。 qa.mamari.jp

してほしいことは声に出して伝えて

ママリユーザーの声で複数見受けられた声は「伝えないと気づかない」というもの。ママからすれば気持ちに気づいてほしいのかもしれませんが、言わないと気づいてもらえないのが現実かもしれません。

ママ自身がどんな心境なのか、優先してほしいこと、気遣ってほしいことは何か。都度伝えて改善してもらった方が、お互いにストレスが減るかもしれませんね。

著者:ume

元記事で読む
の記事をもっとみる