1. トップ
  2. 恋愛
  3. 4歳の娘に言われた一言で、朝から涙が止まらない…

4歳の娘に言われた一言で、朝から涙が止まらない…

  • 2023.1.11
  • 3152 views

妊娠・出産の悩みに寄り添うQ&Aアプリ/情報サイト「ママリ」への投稿と、その返信をご紹介です。今回は「4歳の娘にお母さんの子どもに生まれなきゃよかった、と昨日言われました」というものです。とてもショッキングなことを娘さんから言われた投稿者さん。一体何があったのでしょう。

娘からの言葉に涙が止まらない

4歳娘にお母さんの子供に生まれなきゃよかった、と昨日言われました。

もともと口が達者な子ではあるのですが4歳の子から、こんな言葉が出てくると思わなかったのと、頑張ってたつもりの育児、伝えるよう愛情表現してきたことが間違ってたのでは、と自信がなくなって、今日は朝から涙が止まりません。

お子さんにショックなこと言われたことある方いらっしゃいますか? qa.mamari.jp

投稿者さんのように日々必死に子どもと向き合っているものの、子どもからショックなことを言われてしまった、という方もいるのではないでしょうか。子どもとしては、ママがどれほど傷つくのかを考えられずに言ってしまった一言なのかもしれません。でも、言われたママはとても悲しいですよね。

この投稿には、以下のようなコメントが寄せられました。

2歳娘からも…
私は2歳娘にママきらーい!って言われる事あります🙈
ママっ子なので冗談で言ってるのわかりますが、普通にショックです。
が、平然とした態度で
そうなの?それでもママはあなたが大好きだけどね😘
というと、だいたい後からママ大好きと言ってきます😌❤️

あとは、頑張って作ったご飯を、美味しくないと言われると悲しいですね😵 qa.mamari.jp
深い意味はないように思う
その言葉自体は真に受けなくていいと思います。
私も他の方が言っておられるように、深い意味はなく発した言葉のように思いますね。
きっとどこかで聞いたりして使ってみた言葉なんでしょう。

口達者さん、凄いですね。
お母さんや周りの大人がたくさん話しかけてあげてるんだろうなぁとお察しします。 qa.mamari.jp
子どもが親の反応から学んでいるのかも
色んな言葉で親を刺激してくるのは成長のあかしです(ˊ꒳ˋ*)

そしてその言葉の反応こそ教育だと思います!

色んな言葉を使ってまず、親で試す。

その反応をみて、この言葉を言ったら人は悲しむんだ、辛いんだなど学んで行くのだとおもいます(*´ ˘ `*)

なので子供の言葉を素直に受け止め、素直な反応をしてあげる事が良い親であり、良い子に育つんじゃないかなとおもいます🥺

うちの中1の息子は私にウザって言う事で、大人にウザっなんて言ってもはいはい可愛いねーっと馬鹿にされるだけだと学んだようです笑

辛い言葉たくさんありますよね😣

どうかありのままのママの気持ちを伝えてあげてください(。ᵕᴗᵕ。) qa.mamari.jp

率直な思いを子どもに伝えて

投稿者さん以外にも、子どもからショックを受けるような言葉を言われたというコメントが多数見られました。さまざまなところからいろんな言葉を耳にして、ママに対して使ってみたくなるのかもしれません。

わが子からの思わぬ言葉に、ショックを隠せないのは他のママも同様。真に受けすぎず、率直に「悲しい」という気持ちや「ママはあなたが大好き」という気持ちを伝えてあげるといいかもしれませんね。

著者:ume

元記事で読む
の記事をもっとみる