1. トップ
  2. ダイエット
  3. 【左手】はなんて読む?「ひだりて」以外にも読み方があります

【左手】はなんて読む?「ひだりて」以外にも読み方があります

  • 2023.1.11
  • 10058 views
Check!「左手」はなんて読む?

左も手も小学校で習う、馴染みのある漢字ですよね。そんな左手には、「ひだりて」以外の漢字の読み方があるのを知っていますか?
いったい、「左手」はなんて読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!!

andGIRL
正解はこちら!
andGIRL
Check!正解は「ゆんで」でした!

正解は「ゆんで」でした!
意味は弓を持つほうの手のことで、「弓手」も同じ読みと意味を持ちます。ゆんでと読む際に、その逆の手を右手ではなくて、「馬手(めて)」と表します。馬を走らせつつ弓を射るときに右手で手綱を握り、左手で弓を持つことが多いためこれらの呼び方になったそうです。面白いですよね!

みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

 

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

文/andGIRLweb編集部 出典元/フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

元記事で読む
の記事をもっとみる