1. トップ
  2. 恋愛
  3. 連絡が来ない…LINEは交換しただけ? | ママ友になりませんか?

連絡が来ない…LINEは交換しただけ? | ママ友になりませんか?

  • 2023.1.4
  • 3680 views

育児をするにあたり、なじみのない土地で子育てに奮闘するママパパもいるのではないでしょうか。CHIHIRO(@chihiro21865527)さんの妹・よっぴさんもそんなママの1人。勇気を出して足を運んだ児童館で優しそうなママに会い、連絡先を交換できたことによろこんでいましたが…。『ママ友になりませんか?』第9話をどうぞお読みください。

新しくできたママ友とLINEを交換したよっぴさんでしたが、しばらく相手から連絡が来ることはありませんでした。ママ友ができたことをうれしく思っていたよっぴさんは少し寂しそうですね。

ゆりさんから連絡が来ないことに理由はあるのでしょうか?

きちんと見極めが大事!「ママ友」という関係を利用しようとする人もいます。

家からあまり出る機会のない子育て中のママは、ネガティブな考え方に陥ったりストレスをためてしまいがちだったりしますよね。そういうときにリフレッシュ目的も兼ねて児童館を利用する人も多いのでは?

児童館には同じくらいの子どもを育てているママたちが集まっているので、自然と会話が弾み、悩みの共有や相談などもしやすい環境にあると思います。そしてこの物語の主人公よっぴさんも初めて児童館を利用し、仲良く話せるママ友ができました。

しかしそのママ友はよっぴさんと仲良くするために近づいたのではなく、本当の目的は「宗教勧誘」でした。こんなこと普通は想像しませんよね?しかしごくたまに本当にある話なんだとか…。育児の孤独さから、気軽に話すことのできるママ友が欲しくなる気持ちを利用するなんて許せませんよね。

だからといってママ友という存在が「悪」かといえばそんなことはありません。育児の状況を共有できるママ友はお互いに助け合い、支え合える良いものです。「初めはゆっくり距離を縮めていき、この人なんか違うな?と思ったらそれ以上深入りせずに距離を置く」これをしっかり頭に入れてママ友付き合いをしてけると良いですね。

著者:ochibis

元記事で読む
の記事をもっとみる