1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【宍道湖】はなんて読む?島根県にある有名な湖です!

【宍道湖】はなんて読む?島根県にある有名な湖です!

  • 2023.1.3
  • 384 views

これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「宍道湖」はなんて読む?

「宍道湖」という漢字を見たことはありますか?観光スポットとして有名な湖の名前です。いったい、「宍道湖」はなんと読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…

正解は「しんじこ」でした!

「宍」も「道」も単体だと読めますが、合わさると読みづらくなりますね。宍道湖には、ワカサギやヤマトシジミなどの豊富な魚介類が生息しており、とくにヤマトシジミの漁獲量は日本一です。また、冬には白鳥が飛来するなど、水鳥の生息地としても重要視されていますよ。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる