1. トップ
  2. ファッション
  3. 【東京都豊島区】『世界のコーヒー農園を歩く展』が開催中!コーヒー片手に、写真鑑賞を楽しもう

【東京都豊島区】『世界のコーヒー農園を歩く展』が開催中!コーヒー片手に、写真鑑賞を楽しもう

  • 2022.12.29
  • 195 views

「足もとから人々の暮らしを豊かにする」インソール研究開発メーカー・村井が運営する「ARUKU COFFEE & GALLERY(アルク コーヒー & ギャラリー)」は、『世界のコーヒー農園を歩く展』を2月4日(土)まで開催中だ。

同展は「歩く」をテーマにしたギャラリー展示の第一弾として、世界地図や写真と共に7カ国のコーヒー農園を訪ね歩く展示となっている。

「ARUKU COFFEE & GALLERY」とは

東京都豊島区にある「ARUKU COFFEE & GALLERY」は、「歩くことが、もっと楽しくなる」きっかけを提供するコーヒー&ギャラリー。

同社が長年「足や靴」とかかわり続けてきた経験を活かし、「歩く」を通して地域や人と繋がる場所としてオープンした。「歩く」をテーマにした展示やインソール・パッド・ルームシューズ等の試し履き・販売、無料足型計測を行っている。

各コーヒー農園のこだわりを伝えたい

「限りある時間の為の価値のある一杯を提供する」をコンセプトに2015年に創設以来、日本の喫茶店文化が息づく街、神保町でシングルオリジンに拘りを持ち、産地個性の素晴らしさを表現、ライトローストのトップオブトップのスペシャルティコーヒーを提供し続ける「GLITCH COFFEE & ROASTERS」のコーヒーを片手に、世界地図と写真と共にコーヒー農園を訪ね歩いてみよう。どこのコーヒー農園のコーヒー豆が、どのような香りでどういう味か、世界7カ国、コーヒー豆10種類のテイストを楽しんで。

同店は「GLITCH COFFEE & ROASTERS」のコーヒー豆を使用しており、普段何気なく飲んでいるコーヒーの豆の生産者、各国コーヒー農園のこだわりを知ってもらい、コーヒーをさらに楽しんでもらうため同展示を開催している。

特別ハンドドリップセミナーも実施

同展の特別セミナーとして、「GLITCH COFFEE & ROASTERS」のオーナー・鈴木清和氏によるハンドドリップセミナーも実施する。

自宅でコーヒーを淹れるコツを知りたい、バリスタによる淹れ方を見て学びたいという初心者向けのセミナーとなっている。コーヒーの淹れ方だけでなく、コーヒー農園やコーヒーの紹介もあり、コーヒー豆が農園で作られてコーヒーになるまでを学べるそうだ。

セミナー開催日時は、1月21日(土)13:00~14:30。定員は20人で、参加費は3,300円(税込)となる。問い合わせは公式Instagram(@aruku_coffee)のDM、または店舗に直接お問い合わせを。

■「世界のコーヒー農園を歩く展」展示内容 ・世界のコーヒー農園マップ ・コーヒー豆ができるまで ・世界のコーヒー農園の紹介および各農園のコーヒー豆の紹介 ・「GLITCH COFFEE & ROASTERS」の紹介 場所:ARUKU COFFEE & GALLERY 住所: 東京都豊島区北大塚2-27-4 ㈱村井 1F 営業時間:11:00~18:00 期間:2023年2月4日(土)18:00まで ※入場無料

■ハンドドリップセミナー 日時:2023年1月21日(土)13:00-14:30 場所:ARUKU COFFEE & GALLERY 住所:東京都豊島区北大塚2-27-4 ㈱村井 1F 定 員:20名 申込:https://aruku-coffee.peatix.com/ 問い合わせ:インスタグラム@aruku_coffee のDM、または店舗に直接お問い合わせを

(鈴木 京)

元記事で読む
の記事をもっとみる