1. トップ
  2. 【法被】はなんて読む?お祭りでよく見るものが答え!

【法被】はなんて読む?お祭りでよく見るものが答え!

  • 2022.12.28

これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「法被」はなんて読む?

特殊な読み方をする常識漢字「法被」。見たことはありますか?「法被」は、お祭りでよく見るアレのことです。漢字表記を見たことはなくても、実物を着たことがある人はいるかも!いったい、なんと読むのかわかりますか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…

正解は「はっぴ」でした!

「法被」は、和服の上着の一種で、袖が広く丈が短い羽織のような衣服のことです。「半被」とも書きます。お祭り衣装としてはもちろん、よさこいのイベントや和太鼓のパフォーマンスなどではユニフォームとして使用されますね。そんな和を感じる「法被」ですが、その由来は「半臂(はんぴ)」という服にあるそう。「半臂」とは、平安時代以降の貴族階級の正装「束帯(そくたい)」を着るときの内衣のこと。元の発音「はんぴ」が変化して「はっぴ」になったと言われていますよ。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる