1. トップ
  2. グルメ
  3. 胃袋を鷲掴みにするご飯とマッチング♡ドキッとする東京都内のおいしいグルメ7選

胃袋を鷲掴みにするご飯とマッチング♡ドキッとする東京都内のおいしいグルメ7選

  • 2022.12.25
  • 823 views

友達や恋人、気になるあの人とご飯が美味しくて雰囲気のいいお店に行きたいけど、どこにいったらいいのか場所決めに困りますよね。そんなあなたに今回は相手がドキッとするような都内のグルメ店を紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

① プルミエメ / 代々木公園

最初に紹介するのは、代々木公園駅から徒歩約2分にある「プルミエメ」です。よそ行きの朝食をテーマにしたお店で、極厚のトーストやこだわりのフレンチトーストがあります。看板がないため、パンの焼ける美味しい香りが入店する際の目印になります。

トーストが1,500円と値段は少し張るものの、見た目も美しく、味も美味しく、納得のいくものとなっています。抹茶のクリームソーダやミルフィーユもあり、食後のスイーツとして訪れるのにも適していますね。コラボレーション期間もあるそうなので、行く度にワクワクします。

詳細情報

プルミエメ / PREMIER MAI

② 麻布笄軒 / 中目黒

2つ目に紹介するのは、中目黒駅から徒歩約3分の場所にある「麻布笄軒(あざぶこうがいけん)」です。こちらのお店ではハンバーグやエビフライなど、懐かしの洋食の数々をいただくことができます。

特に人気のあるメニューは、肉厚なハンバーグの上にふわふわのオムレツが乗った「オムリバーグ」。見た目のインパクトがとにかくすごく、つい写真を撮ってしまいたくなってしまいます。バスクチーズもとても人気があるため、ぜひデザートに頼んでみてくださいね。

詳細情報

麻布笄軒 中目黒店

③ Didot / 上野

3つ目に紹介するのは、上野駅から徒歩約4分にある「Didot」です。ビルの6階にあるため、地図では見つかりにくくまさに隠れ家レストランです。店内は屋上のテラス席もあり、テラス席限定でペットと同伴が可能になっています。都内でペット同伴可能の店は珍しいですよね。

昼はランチ、夜はイタリアンバルとして楽しめ、季節の創作メニューが多くあるのが特徴です。コース料理やバースデープレートもあり、様々なシチュエーションに使えますね。ランチを利用される際は、支払方法が現金のみになり、コース料理限定のためホームページで要チェックです。

詳細情報

Didot

④ ゑすじ郎 / 渋谷

4つ目に紹介するのは、渋谷駅から徒歩約8分にある「ゑすじ郎」です。表札はなく、知らなければお店かどうかも気づくのも難しいですよね。店内に入ると賑わっていて、混雑状況からも人気が伺えます。レモンサワーだけでも18種類と、お酒好きの人にはうってつけですよ。

フードメニューはどれも個性的で気になるものばかりです。泥酔おばあちゃんのアップルパイや、お好み焼きフライドポテトなど、どれも遊び心があってつい頼んでしまいたくなりますよね。ユーモア溢れる料理の中からぜひお気に入りの一品を探してみてください。

詳細情報

ゑすじ郎 / SG LOW

⑤ 汁べゑ / 渋谷

5つ目に紹介するのは渋谷駅から徒歩約7分にある「汁べゑ」です。ビルを奥に進んだ位置にあり、入り口の背も低くなっていて、まるで秘密基地のようなつくりになっています。初めて訪れる際には注意が必要ですが、その大変さも子どものころを思い出させます。まるで探検のようでワクワクしますね。

こちらのお店に来たら絶対に頼んでおきたいのが名物の大根おでん盛です。大根は見た目からも出汁がしみていると分かる程の具合で、大きさも通常のおでんの大根の3倍近くはあります。分けるのもよし、大胆にかぶりつくのもよし、楽しみ方のバリエーションが豊富そうな一品です。

詳細情報

汁べゑ 渋谷店

⑥ 恵比寿食堂 美星 / 恵比寿

6つ目に紹介するのは、恵比寿駅から徒歩約1分にある「恵比寿食堂 美星」です。こちらでは扉が自動販売機になっており、一見居酒屋だと思わないですよね。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席だけではなく、ソファやテーブルといったゆったりできる席もありますよ。

名物は雲丹のイガイガまで忠実に再現されている雲丹焼売です。周りのイガイガは竹炭が練りこまれた素麺でできており、実は丸ごと食べることができるんですよ♪中身の餡にも雲丹の風味がしっかりとあってまるごと雲丹をかじりついているような気分になれます。たまらないですね。

詳細情報

Bistro Vista Ebisu(ビストロ ビスタ)ワイン 恵比寿

⑦ SOYA / 東銀座

最後に紹介するのは東銀座駅から徒歩約8分にある「SOYA」です。イタリアンと自然派ワインが主役のこちらは、古民家を利用したこじんまりとしているお店です。銀座という立地や野菜が自社製造であることを考えるとリーズナブルな価格で、通った人は多くがリピーターになります。

土日祝日は17時からのディナー営業のみですが、平日であればランチ営業もしており、1,000円でパスタやサラダ、前菜まで楽しむことができます。銀座で1,000円ランチはお得すぎますよね。パスタは日替わりで、内容が気になる方はお問い合わせをしてみてください。

詳細情報

SOYA銀座

隠れ家レストランは特別感満載♡

メニューが美味しく、雰囲気のいい隠れたお店を7選紹介しました。すべて都内なので、アクセスがいいのもポイントです。紹介した中に、女子会や初めてのデートに最適なお店はありましたか?それぞれの時間を最大級に楽しむお手伝いができていたら嬉しいです♪

元記事で読む
の記事をもっとみる