1. トップ
  2. グルメ
  3. 【中央区】蕎麦前も楽しめる、明治22年創業の老舗蕎麦屋「酒とそば まるき」

【中央区】蕎麦前も楽しめる、明治22年創業の老舗蕎麦屋「酒とそば まるき」

  • 2022.12.23
  • 2819 views

西3丁目通り沿い。狸小路に向かって歩いている途中、ご高齢の女性がひとり、ふらりとのれんの掛かるお店に入るのを見かける。『おやっ』と見ると、ビルの一階にある蕎麦屋「酒とそば まるき」さん。調べてみると、長い歴史のあるお蕎麦屋さんでした。

札幌で1番古いお蕎麦屋さん

「酒とそば まるき」さんの始まりは明治22年(1889年)。「ソバ処マルキ本店」として初代 金田一鉄蔵氏が狸小路の一角で創業。昭和25年から現在の狸小路アーケード2丁目のすぐそばに移転され、平成2年に建て替えられたようです。

出典:リビング札幌Web

平成23年に現在の5代目 太田 純一氏にかわり、人々に愛されるお店を続けています。

居心地のよい店内

ジャズが流れる明るい店内。テーブル席が6つと店内はこぢんまりとしています。お昼時の混雑しているときには、地下にある席を使われるそうです。

混みあっていても、花番さんのテキパキ対応でスムーズに席につくことができます。見渡してみると、常連客のかたが多いような雰囲気です。

出典:リビング札幌Web

次から次へとお客さんが入ってきて席がうまりますが、回転がはやいのです。

メニューは

ここのお蕎麦は北竜町産そば粉の江戸前二八そば。汁は甘めではなく、つゆかえしはなんと、創業から継ぎ足しているとのこと。

1品料理や蕎麦を使ったメニューが豊富にあり、ご飯ものも充実しています。お得なお昼と夕食のセットメニューがそれぞれ用意されています。

出典:リビング札幌Web

“蕎麦前”にうってつけのお店で、店名にも、「お酒と」と謳っているだけあって、お酒に合いそうなアテ系のメニューも様々。一杯飲んでお蕎麦で〆るという方もいらっしゃいました。

出典:リビング札幌Web
“蕎麦前”とは、江戸っ子がお酒を飲みながら、軽くつまみを食べ、〆に蕎麦を食べるという風習。粋な蕎麦屋の愉しみ方として現代まで続いている。
山わさびたっぷりのお蕎麦を味わう

季節のおそばとして、「まるき」さんでは、旬の食材や四季折々のメニューを用意しています。そのメニューから山わさびせいろ(980円)とえび天・野菜天の天ぷらセット(+250円)を注文。

※写真は11月のメニュー。

出典:リビング札幌Web

山わさびせいろは、山わさびがふんだんにかけられたお店の名物のようです。

ツンと鼻に抜ける山わさびの風味がたまりません。しっかりめの汁と、お蕎麦の香りと山わさびの辛味。山わさびと蕎麦の相性がこんなに良いとは…お蕎麦は細めでコシがあり、のどごしも良くって、私の好みにぴったり。

出典:リビング札幌Web

天ぷらはサクサク、少しの量でもボリューム感が増します。そして、最後に蕎麦湯を嗜む。

たまには昼呑みもいいかも♥

お昼のセットメニューのひとつである昼酒セット(1,750円)を注文。ビール(小)や地酒などからひとつ選びます。酒肴3点が付き、温・冷選べる〆蕎麦(小)がセットになっています。

お店のおすすめの純米吟醸まるきをいただきました。

出典:リビング札幌Web

お酒をたっぷりとついでいただいた後、酒肴3点が小さなお盆に乗ってきます。

出典:リビング札幌Web

お蕎麦はやはり冷たい方で。キリッと締まって喉越し良しです。

出典:リビング札幌Web

濃いめな汁はお酒をいただいた後にぴったり。蕎麦湯を思う存分味わって、満足の“蕎麦前”でした。

大好きな鴨せいろをいただく

寒くなると温かい汁で冷たいお蕎麦をいただくのが私の定番。ということで、鴨せいろ(1,380円)を注文。鴨が香ばしく、美味しかったです。

出典:リビング札幌Web

鴨を焼くのに時間がかかるようで、こういうときにこそ“蕎麦前”ですね(苦笑)

年越しそばの予約ができます

通常でも持ち帰りメニューがありますが、12月28日15:00まで、打ち立ての年越しそば(つゆ付き)の予約を受け付けています。1箱2人前で予約価格は1,500円です。

出典:リビング札幌Web

おうちでゆっくりと今年最後のおいしいお蕎麦を味合うのもいいですね。


お店の前は何度か通っていたと思うけど、全く気がつかず。ご婦人とのすれ違いがなければ、お店に目を向けることなく、“蕎麦前”の体験もないままでした。

出典:リビング札幌Web

130年以上屋号が続いているお蕎麦屋さんに巡り会うことができました。家族や友人と落ち着いてお酒やお蕎麦を楽しみたい時や、一人で食事をする時にもおすすめできるお店です。

♦酒とそば まるき 北海道札幌市中央区南2条西2丁目 カドレビル1階 地下鉄大通駅より 徒歩4分 TEL:011-221-4328 営業時間:昼の部11:30〜17:00(LO) 夜の部17:00〜21:00(LO) ※2023年より営業時間が11:30〜19:00(LO)に変わります 定休日:月曜日 公式HP : www.mado-sapporo.jp/maruki

元記事で読む
の記事をもっとみる