1. トップ
  2. レシピ
  3. 本格十割蕎麦と150種類もの銘酒が味わえる♪「味弦十割そば一番町庵」

本格十割蕎麦と150種類もの銘酒が味わえる♪「味弦十割そば一番町庵」

  • 2022.12.23
  • 1298 views

商店街レポーターの斎藤麻衣です。 今回はぶらんど~む一番町商店街にある、本格十割蕎麦をリーズナブルな価格で味わえるお店をご紹介します。

味弦 十割そば 一番町庵
出典:リビング仙台Web

「味弦 十割そば 一番町庵」は2022年1月にオープンされました。お昼の時間帯のみの営業で、創業26年の「全国の銘酒が揃う店 鈴~Rin~」が経営しています。昼の時間帯は「味弦十割そば一番町庵」、夜の時間帯は「全国の銘酒が揃う店 鈴~Rin~」を同じ場所で営業されているそうです。

「味弦十割そば」はフランチャイズ店で、本格十割蕎麦がリーズナブルに味わえることでも知られています。仙台市内でも複数店舗がありますが、一番町庵と柳生庵が系列と伺いました。

柳生庵へは数回行ったことがありましたが一番町庵は今回が初めて!2店舗限定メニューもあるそうで、とても期待が膨らみます。

出典:リビング仙台Web

入口を入ると左手に通路がつづいています。

全国のプレミアム銘酒が揃う
出典:リビング仙台Web

通路右手には日本酒がずらりと並んでいました。夜の時間帯の「全国の銘酒が揃う店 鈴~Rin~」では、その名の通り全国の銘酒を取り揃えているそうで、その種類は150種類。年に1度しか出ないという銘酒も!全国のプレミアムと言われる銘酒はほぼ揃っているそうです。

なんと、有名な「十四代」は23種類!日本酒好きにはたまりませんね!お昼の時間帯「味弦 十割そば 一番町庵」でも、夜に提供しているお酒を全て味わえるそうです。蕎麦と日本酒のマリアージュを楽しむのも良いですね♪

個室が中心の落ち着いた客席
出典:リビング仙台Web

客席は11テーブルあります。落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごせる印象です。

出典:リビング仙台Web

4名席以外にも、大人数で過ごせる席もあります。夜は席数を変えているそうで、9テーブルになるそうです。

人気の限定メニュー!
出典:リビング仙台Web

こちらは季節限定メニューの温かい蕎麦。今が旬の牡蠣がのった「宮城県産牡蠣せりそば」と「鴨南蛮そば」です。

「鴨南蛮そば」は柳生庵・一番町庵2店限定メニュー。宮城県産の大粒の牡蠣がのった「宮城県産牡蠣せりそば」は一番町庵のみで味わえるメニューです。

牡蠣は「宮城県産の大粒牡蠣」を使用しているそうで、大変人気がありおススメの一品。私は「季節限定・温かいお蕎麦・大粒牡蠣」の三拍子に惹かれ、早速こちらを注文しました!

出典:リビング仙台Web

ちなみに、ミニそばがセットになった定食もありました。「三元豚のロースカツ定食」「牡蠣フライ定食」など、どれもボリュームがありそうです。値段もリーズナブルなうえ、セットメニューのご飯は大盛無料!

こちらの定食メニューを味わえるのも柳生庵・一番町庵のみです。お仕事の合間やランチなど、利用してみてはいかがでしょうか。

一番人気はボリュームある二色そば
出典:リビング仙台Web

こちらの「二色そば更科田舎」も人気のメニューのようです。ボリュームがあり、お勧めと伺いました。「二色そば更科田舎」は大盛での提供で、価格は950円と大変お得。プラス100円で特盛りにもできるようです。

出典:リビング仙台Web

その他、「冷掛け」「もりそば」などもあります。

出典:リビング仙台Web

こちらの温かい「温そば」は「天ぷらそば」「かけそば」などがあります。これからの寒い季節に温かいお蕎麦良いですね♪ どれも追加料金でミニ天丼・ミニカレー・カキフライを付けることができるようです。

出典:リビング仙台Web

天丼セットもありました。ボリュームあるメニューが豊富で驚きました。

一番町庵限定一品メニュー
出典:リビング仙台Web

一番町庵限定の一品メニューもあります。「牛もつ煮」「串カツ」「アジフライ」などついついお酒が飲みたくなるようなメニューが並んでいます。

150種類もの銘酒と共に
出典:リビング仙台Web

冒頭でもご紹介しましたが、150種類もの全国の銘酒やプレミア物までお昼の時間帯も楽しむことができます。お食事と一緒に・一品料理と共に、ゆっくりと味わってみてはいかがでしょうか。

出典:リビング仙台Web

まだメニュー表には載せていないお酒もあるそうです、気になる方は来店の際にお問合せください!

肉厚な大粒牡蠣に圧倒
出典:リビング仙台Web

注文したメニューはこちら♪ 宮城県産牡蠣せりそば 1,400円 天ぷら盛り合わせ付 +390円

サクサクとした衣の天ぷらと、温かいお出汁の香りが食欲をそそります。宮城県産の牡蠣とせりがたっぷりのった姿に「注文して良かった!」と思いました。

出典:リビング仙台Web

牡蠣は大粒でお勧めと伺っていましたが、想像以上の大きさです。宮城県産の牡蠣はこんなにもボリュームがあるんですね。牡蠣は熱を通すと小さくなるイメージがありましたが、大きくて肉厚で味も濃厚です。牡蠣好きにはたまりません。

出典:リビング仙台Web

蕎麦に合う濃いめのつゆで、熱々で提供されます。せりは新鮮でシャキシャキと香りが良く、蕎麦ものど越し良く大変美味しくいただきました!

出典:リビング仙台Web

美味しくて、つゆまで綺麗に!季節限定メニューとしてはもったいないくらい通年食べたい逸品です!

本格十割蕎麦をリーズナブルな価格で

フランチャイズと伺いましたが、蕎麦は店内で打ったうちたてを提供されています。本格的な十割蕎麦がリーズナブルな価格で味わえるのはとても嬉しいですね。そして、素材にこだわった独自メニューと全国の銘酒が共に味わえるのは、長年飲食店業界で経験されてきたからこそ提供できるものだと感じます。

これからの季節温かいお蕎麦を食べに、年末にかけては年越しそばを。是非気軽に立ち寄ってみてください。私も家族を連れてまた伺ってみたいと思います。

海の幸・仙台牛を通信販売

ちなみに…「海の幸と仙台牛すずあき」の店舗名で楽天市場・ヤフーなど通販サイトで宮城県産の牡蠣やホタテ、仙台牛など宮城県のものを中心に通信販売もされているそうです。冷凍牡蠣は生牡蠣としても食べられるものを販売しているそうですよ! 気になる方は是非ご覧ください。

「海の幸と仙台牛すずあき 楽天市場店」 https://www.rakuten.co.jp/suzuaki/

DATA

味弦 十割そば 一番町庵 住所:宮城県仙台市青葉区一番町3-8-14 TEL:022-261-6051 営業時間:11:00~15:00 定休日:不定休 *「全国の銘酒が揃う店 鈴~Rin~」では、蕎麦は提供されていません。

元記事で読む
の記事をもっとみる