1. トップ
  2. お仕事
  3. 初売りで…30個の選べる入浴剤を”50個”取ろうとする客!?→店員の「思いもよらぬの対応」に…客は撤退!

初売りで…30個の選べる入浴剤を”50個”取ろうとする客!?→店員の「思いもよらぬの対応」に…客は撤退!

  • 2022.12.22
  • 19673 views

「一生懸命働いているのに、嫌な思いをする羽目に……」 みなさんはお仕事中に、なにか嫌な経験をしたことはありますか? 今回は「お客様とのトラブル」にまつわるエピソードをご紹介します。

初売りのイベントで…

私はスーパーで日用雑貨を扱ってます。 初売りでは、福袋以外に”好きな入浴剤を30個選べるイベント(500円)”を毎年開催しています。 私はレジを長年担当しているので、パッと見ただけで入浴剤が30個前後入っているか分かります。 上司から「初売りのときは、多少入浴剤が増えるのは仕方ない」と聞いていたため、お客さんに頼まれるとき以外は、入浴剤を数えていなかったのですが…

決められた数以上を買おうとしていて…

レジを担当していると、明らかに入浴剤が多く入っているオジサンがいました。 数個多いほどの量じゃなかったため、私が入浴剤の数を数えだすと、そのお客さんが「あれ?わざわざ数えるの?」と言ってきました。 私は正直に「明らかに30個より数が多いですよね?」と伝えつつ、入浴剤の数を数えると…まさかの50個も入っていました。 「20個余分ですが、どうされます?」とお客様に聞くと、オジサンは「もういらない!」と怒りながら帰っていきました。 後ろに並んでいたお客様も多かったので、オジサンは注目の的でした。 (匿名)

思わぬタイミングで…

思わぬタイミングで訪れがちな、お客様トラブル。 このように初売りルールを守らないお客さんがいると大変ですよね…。 せっかくのお仕事で嫌な思いはしたくないものですが、万が一の場合は「適切な対処」で穏便にかわすことができるよう、日ごろから意識しておきたいですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる