1. トップ
  2. 「紙偶人」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「紙偶人」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2023.4.18
undefined

今回ご紹介する難読漢字は「紙偶人」です。

字面を見ただけでは、どんな言葉なのか見当がついていない方も多いかと思います。読み方と併せて、その詳細についてもお考えください!

「紙偶人」の読み方!

普段使う読み方から考えると「かみぐうじん」?それとも「したまひと」でしょうか。いえ、残念ながらどちらも不正解です。

しかし、答えに近づいていないわけではありません。この言葉の読み仮名は「かみ〇〇〇〇〇」となっています。ただ、このままでは空欄を埋める手がかりがないと、お困りの方もいらっしゃるかもしれませんね。

それでは、ここで大ヒント!

この言葉の別表記は「紙人形」なんですよ。

…もうおわかりですね。

そう、正解は「かみにんぎょう」でした!

「紙偶人」について

そもそも「偶人(ぐうじん)」という言葉には「人の形をしたもの。人形」(出典:『精選版 日本国語大辞典』小学館)という意味があります。こちらをご存知の方であれば、もしかすると「紙偶人」の読み方も推測できたかもしれませんね。

なお、「紙偶人」の詳細は下記の通りとなっています。

かみ‐にんぎょう ‥ニンギャウ【紙人形・紙偶人】
〘名〙
髪形、顔、衣装すべて紙でつくった人形。姉様人形。

出典:『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

 

「人形」とは「木、紙、土などで人の形に作ったもの」(出典:『精選版 日本国語大辞典』小学館)です。しかし、だからと言ってその全てが「紙」でできた物があるなんて…驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんね。

ちなみに、3月3日の「雛祭(ひなまつり)」に飾る「雛人形(ひなにんぎょう)」も、元は「紙偶人」だったそう。なんでも「節句に人のけがれを紙人形に移して川に流していた流し雛の風習が転じて,人形を飾るようになったといわれる」(出典:『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 』)そうなんですよ。

まとめ

いかがでしたか?

「紙偶人」は「かみにんぎょう」と読みます。

簡単な漢字の組み合わせなのに、なぜか読めない…。そんな難読漢字はまだまだたくさんあるんです。興味のある方は、ぜひ調べてみてくださいね!