1. トップ
  2. 恋愛
  3. ”嘘のクレーム”を言う男性客「食べかけが入っている!」→2度目の襲来で店長の【機転の利いた撃退法】でスカッと!

”嘘のクレーム”を言う男性客「食べかけが入っている!」→2度目の襲来で店長の【機転の利いた撃退法】でスカッと!

  • 2022.12.20
  • 60399 views

「一生懸命働いているのに、嫌な思いをする羽目に……」 みなさんはお仕事中に、なにか嫌な経験をしたことはありますか? 今回は「お客様とのトラブル」にまつわるエピソードをご紹介します。

ウソのクレームをつける男性客に…

カレー屋でアルバイトをしていたときの話です。 中年男性にソーセージカレーを提供すると、数分経って呼ばれました。 すると、その男性は「食べかけのソーセージが入っている」と激怒していました。 カレーを提供するまでには「ソーセージをのせる人」「ルーをかける人」「提供する人」の目を通してからお客さんのもとに運ばれます。 本当に食べかけのソーセージが入っていた場合、誰かしら気が付くはずです。 ただ、そのようなことをお客さんに言うことはできないので、ひとまず謝罪しその場を逃れましたが…。 後日、同じ男性が来店し、同じ内容のクレームを言ってきました。 そのときは、店長が事前に提供するカレーの写真を撮っていたので…。 男性にその写真を見せたところ、黙ってお金だけ払って店を出ていきました。 (20代/女性)

思わぬタイミングで…

思わぬタイミングで訪れがちな、お客様トラブル。 ひとことでトラブルといっても、見知らぬ人に嫌なことを言われたり、モラルに反する行動をするお客さんがいたり、その内容はさまざま。 せっかくのお仕事で嫌な思いはしたくないものですが、万が一の場合は「適切な対処」で穏便にかわすことができるよう、日ごろから意識しておきたいですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる