1. トップ
  2. ファッション
  3. 同僚「マネしたのはあなたのほうってことにしとくね!」私と全く同じのワンピを購入した同僚の一言に、イラっと…!

同僚「マネしたのはあなたのほうってことにしとくね!」私と全く同じのワンピを購入した同僚の一言に、イラっと…!

  • 2022.12.19
  • 18737 views

あなたはファッションにまつわる失敗をしたことはありませんか? 「場違いなファッションをしてしまった!」「ファッションのせいで目立ってしまった…!」など恥ずかしい思いをしたことがある方は少なくないのでは? 今回は、実際にあった体験エピソードをご紹介します!

マネされてイラっ!

出典:CoordiSnap
会社の夏休みに同僚と食事に行く約束をしていて、その食事の前に同僚と一緒に服屋さんに取り寄せしてもらったワンピースを引き取りに行きました。 そしたら同僚が「そのワンピース可愛い!自分も欲しい!」と言い出し、彼女のサイズの在庫はあったので、まったく同じワンピのサイズ違いを買ってしまったのです。 しかも、私はあと2日夏休みで出社しない予定でしたが、彼女はその日までが夏休み。 「明日これ着て出社するから、マネしたのはあなたのほうってことにしとくね!」と言われて、なんだかイラっとして、結果、会社にそのワンピースを着て行くことはありませんでした。 (女性/会社員)

双子コーデにうんざり

某ブランドが好きでいろいろと組み合わせて楽しんでいましたが、わざわざ同じものを買ってコーデをかぶせてくるママ友がいました。 色違いだったり、全く同じものだったり…。 カットソーやパンツだけならまだしも、学校行事や公園に着ていくアウターまでそろえてくると、もう毎回双子コーデみたいで気分が良くなかったです。 わざわざマネしてるんだなと気づいてからは、買ったものを2年くらい家の中で着て、それから外に着ていくとか、古いものを引っ張り出して小物と合わせてコーデして楽しむようになり、簡単にマネできないように対策するようになりました。 好きじゃない相手との双子コーデとか、結構メンタルにくるので本当に止めてほしかったです。 (女性/アルバイト)

服装をマネされて嫌な思いをしてしまったという方もいるようです。 マネされても気持ちを切り替えて次のファッションを楽しめるようになるといいですね。 ※こちらはクラウドソーシングサイトにて実際にユーザーから募集したエピソードをもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる