1. トップ
  2. おでかけ
  3. 町のお宝を発見!加美町世間遺産【宮城県 ご当地マンホール】

町のお宝を発見!加美町世間遺産【宮城県 ご当地マンホール】

  • 2022.12.20
  • 1170 views

こんにちは!加美町地域おこし協力隊のkamichiです。

2022年も終わりに近づいてきましたね。加美町に移住してあっという間に9カ月、これまで加美町内のいろいろな場所に行ってきました。 しかし、まだまだ私の知らない加美町の良いところはたくさんあるなあ、ということを再認識したイベントがあったのでご紹介します。

加美町世間遺産

加美町世間遺産とは、加美町にある物・風景を対象として、唯一無二という観点から後世に引き継いでいきたい「遺産(お宝)」の価値を見出す取り組みです。 町民の皆さんがより一層加美町を愛し、他の地域の方々が訪れてみたい町にすることを目的とし、昨年度より加美町観光まちづくり協会が開催しています。

今年度は26件の応募があり、この中から選考を重ね遺産を決定します。私も協力隊として選考会に参加してきました。

出典:リビング仙台Web

選考会開場となった中新田公民館。前の公民館は老朽化が進んでいたので新しくなり、今年の5月に開館しました。

応募いただいた遺産候補は、地域で愛され継承されてきた物である、他の市町村では見られない、など様々な視点から評価を行いました。それぞれの応募理由も聞きながら選考していたのですが、どの候補も応募した方の思いや加美町愛が伝わってきました。

選考会後も審査を重ね認定される遺産が決定します。私もまだ結果を知らないので公表が楽しみです。

世間遺産を見に行ってみました

せっかくなので昨年度認定された加美町世間遺産の一つをご紹介します。

出典:リビング仙台Web

令和3年度に認定された世間遺産の一つ、「中新田のマンホールのふた」。

こちら、加美町の中新田地区にあるマンホールのふたです。中心に細かく中新田の地図が描かれていて、鮎や虎、音楽など、中新田を表す要素が散りばめられています。

また、東西南北の方位の他、「New York」など海外の首都名が記載されており、加美町という小さな町も世界とつながっていると感じさせてくれるグローバルなデザインのマンホールのふたで、中新田の至る場所で確認できます。

出典:リビング仙台Web

先輩隊員に教えていただいた色付きのマンホールのふた。

先ほどの加美町世間遺産になっているマンホールの色付きバージョンもあります。加美町役場の隣にある地域バス待合所で見ることができるレアものです。

小野田と宮崎のマンホール

そしてここからは番外編。世間遺産には認定されてはいませんが小野田地区、宮崎地区にもそれぞれ特色のあるマンホールがある、という情報を聞いたので探しに行ってみました。

出典:リビング仙台Web

こちらは小野田地区にあったマンホールのふたです。旧小野田町の町章、町の花ミズバショウ、町の木ブナ、町の鳥ヤマドリが描かれた旧小野田町を象徴するデザインとなっています。

出典:リビング仙台Web

こちらも小野田地区で見つけたマンホールのふたですが、加美町全域で見ることができるようです。「加美」「おすい」の文字と、加美町の町の花ミズバショウ、町の木ブナ、町の鳥キジ、町の魚アユが描かれています。そしてキジの上に描かれている薬來山、と加美町感満載です。

出典:リビング仙台Web

続いて、宮崎地区にあったマンホールのふたです。「陶芸の里みやざき」の文字と中央には宮崎の陶磁器・切込焼(きりごめやき)が描かれています。旧宮崎町の町の花ハギ、町の木アカマツ、町の鳥キジも描かれていて、こちらも旧宮崎町を表したデザインになっていました。

出典:リビング仙台Web

色付きバージョンも発見しました。

そしてマンホール探しの後に宮崎地区を散策している途中で、切込焼が展示されているのを見つけました。

出典:リビング仙台Web

宮崎のマンホールに描かれていた切込焼は花瓶か壺かと思っていたのですが、このらっきょう型徳利だったのか!と納得しました。

切込焼は宮城県の伝統的工芸品にも指定されていて、宮崎の切込という地区が名前の由来となっています。親子二代に渡り伝統的な切込焼を制作されている三浦陶房さんでは、食器やアクセサリーなど独創性あふれる作品も作られています。

作品は三浦陶房さんでも購入できる他、私の活動場所であるリロカリコクリ株式会社の空き家利活用施設・コクリ邸でも販売させていただいています。とても落ち着いた風合いの素敵な作品ばかりなので、機会がございましたらぜひ実際に見ていただきたいなと思います。

出典:リビング仙台Web

コクリ邸で販売している三浦陶房さんの作品(食器など)

出典:リビング仙台Web

コクリ邸で販売している三浦陶房さんの作品(アクセサリー)

最後に

今回は、加美町世間遺産についてのご紹介でした。自分の町に「遺していきたい」物や風景があるというのは素敵だなと思います。 昨年度認定された世間遺産が気になった方は、加美町観光まちづくり協会のHPもぜひ覗いてみてくださいね。

昨年度の世間遺産(加美町観光まちづくり協会HP) http://www.k-tap.org/

元記事で読む
の記事をもっとみる