1. トップ
  2. グルメ
  3. 【丸の内】コワーキングスペースや体組成に基づくメニューリコメンドサービスも「丸の内タニタ食堂」12月8日リニューアルオープン

【丸の内】コワーキングスペースや体組成に基づくメニューリコメンドサービスも「丸の内タニタ食堂」12月8日リニューアルオープン

  • 2022.12.19
  • 902 views
「働く」場所と「健康づくり」の機会を融合

丸の内エリアで働くビジネスパーソンの「社員食堂」として「丸の内タニタ食堂」は、2012年にオープンして以来、カロリー500kcal前後、塩分3g以下に抑えたヘルシーな定食メニューを提供しています。

出典:リビング東京Web

新型コロナウイルスの感染拡大以降、生活様式が大きく変化し、「食」へのニーズやテレワークといった働き方が多様化していくのに伴い、この度12月8日にリニューアルオープンしました。リニューアル後の「タニタ食堂」には、ヘルシーな定食メニューの提供だけではなく、体組成計の計測結果を基にしたメニューのリコメンドサービスを開始するほか、コワーキングスペースも新設されています。「働く」場所と「健康づくり」の機会を融合する事で、仕事のパフォーマンス向上や心身のコンディショニングのサポートも提供しているのが特徴です。

出典:リビング東京Web
体組成計で健康チェック

「タニタ食堂」入口には、プロフェッショナル体組成計DC-13C が設置されています。(靴を履いたまま計測できます)。 この体組成計で計測した体脂肪率と筋肉量の判定結果の組み合わせによって、9つのタイプのいずれかの体型に判別されます。(計測結果はプリントアウトされます)。体型判定ごとにタニタ食堂特製の野菜ジュースなど、おすすめのサイドメニューの提案を受ける事ができます。

出典:リビング東京Web

11~14時は飲食専用となるオープンスペースにはカウンター席とテーブル席があります。

出典:リビング東京Web
ランチメニュー

「鶏モモ肉プルーン定食」(日替わり定食)を頂いてみました。野菜が豊富なメニューです。メインの鶏肉には人参、玉ねぎ、マッシュルーム、プルーン、サラダはきゅうり、ワカメとレタス、副菜はブロッコリーと、野菜の種類が豊富です。味噌汁はにんじんとごぼうなどの野菜が入っていました。一食でしっかり野菜が摂取でき、味も美味しくいただきました。

※ランチタイムは3種類の定食を提供しています。日替わり定食とカレー定食が固定メニューとなり、一汁二菜定食と他企業とのコラボやテーマ性のある週替わり定食は交互に提供されます。

出典:リビング東京Web

野菜ジュースと冷凍メニューの「彩り野菜とチキンのピリ辛カレー」と「“噛む”チキンと雑穀のショートパスタボウル~クリーミーカルボナーラソース~」も試食させて頂きました。塩分控えめでも美味しく頂けました。

出典:リビング東京Web
卓上のタイマー 20分00秒表示の意味は?

健康的な食生活をサポートするタニタ食堂では、ヘルシーなメニュー提供とあわせて食事の摂りかたの提案もしています。食事を開始して20分程度経つと満腹感を感じるため、20分以上かけて食べることを提案されているそうです。時間の目安を確認するために、座席ごとにタイマーが設置されているという気遣いも嬉しいサービスです。

出典:リビング東京Web
コワーキングスペース

店内にはオープンスペース、半個室のテーマ個室5室と会議用のグループ個室3室が設置されています。個室スペースを利用する際には、株式会社いいオフィスが提供する「いいアプリ」の会員登録の手続きをして利用します。様々なプランがありますので、詳細はHPでご確認下さい。

出典:リビング東京Web

個室5室は「リラックス」「エネルギー」「クリエイティブ」「フォーカス」「コラボ」の5つのテーマを設定し、それぞれ異なるアロマや照明、オフィス家具やインテリアがコーディネートされています。個室ブースはシンプルですが、個室ごとのインテリアカラーコーディネートもお洒落で作業に集中できそうな空間です。

出典:リビング東京Web

「健康ラボ」スペースでは管理栄養士によるカウンセリング、エクササイズグッズ「タニタサイズ」の体験もできるそうです。

出典:リビング東京Web
冷凍メニュー自販機

冷凍メニューは、ショートパスタ2種類とカレーの全3品です。いずれも野菜を1食あたり120g以上使用し、冷凍食品でありながら十分な歯応えを残すことで、カロリーを抑えながらも満足感を得られやすいメニューです。食堂内の電子レンジで温めて、コワーキングスペースの利用と併せて朝食や遅めの昼食などとして摂ることができます。

テイクアウトもできますので、オフィスで食事をしたり自宅で食べたりもできます。冷凍メニューは、店内で製造されたものが販売されています。

出典:リビング東京Web

リニューアルした「丸の内タニタ食堂」は、「健康な食」の提供だけではなく「コワーキングスペース」や管理栄養士によるカウンセリング、体組成計の計測結果からのメニューの提案といった、様々なサービスが提供されています。興味のある方は気軽に健康チェックを兼ねて訪れてみてはいかがでしょうか。

丸の内タニタ食堂 https://www.tanita.co.jp/shokudo/ 東京都千代田区丸の内3-1-1 丸の内国際ビルヂング地下1階 地下鉄有楽町駅からは「D1」出口、地下鉄日比谷駅からは「B4」出口から直結 午前9時-午後8時(土曜・日曜、祝祭日は休業) ランチタイム(平日のみ)11:00~14:00(完売次第終了) 土・日・祝 (年末年始、夏期休業期間も別途休業します) 貸切イベント等により、臨時休業する場合がございます。 03-6273-4630 コワーキングスペース https://e-office.space/spaces/kanto/tokyo/chiyodaku/marunouchi-by-tanita 座席:個室3室(4人用1室、1-2人用2室)、テーマ個室5室、 オープンスペース(20席) ※オープンスペースは、11時-14時は食事利用のみとなります。 料金プラン:(フリードリンク込み) ※要会員登録 オープンスペース 440円/30分、テーマ個室 330円/15分、 1-2人用個室 550円/15分、4人用個室1,100円/15分

元記事で読む
の記事をもっとみる