1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「あなたのお母さんのことだよね?」夫の態度に不満があふれ出した話

「あなたのお母さんのことだよね?」夫の態度に不満があふれ出した話

  • 2022.12.15
  • 16493 views

義実家のそばに引っ越し、義母と会う機会が増えたことで、離れて暮らしていた時にはわからなかった義母と夫との関係性に気づいたペンコ(@penko_m)さん。そして、ちょうどそのころから夫の態度で気になることがあったようです。もし、今後義母と同居して夫がその様子だったら…と考えると、モヤモヤが消えません。一体、夫のどんな態度が気になるのでしょうか。『お義母さんとの同居について考えた話』ダイジェストでごらんください。

ようやく見えてきた、義母と夫の関係性

義母と夫が言い合いになる場面を何度か経験したペンコさん。同意を求めない夫に対して、同意を求めてくる義母の言葉はプレッシャーに感じます。今ですらそんな状態なのに、もし同居したら…と考えると、同居へのハードルが上がりますよね。

夫がこれまで義母に対して強い口調で話すことを疑問に思っていましたが、その理由もわかったようです。義母と夫の関係性に気付けたのは、義母との距離が縮まったからこそかもしれませんね。

義母の話で反応が薄い夫にモヤっとする

このころから、義実家の話題をしても夫の反応が薄いことを疑問に思ったペンコさん。もし今後同居をすることになっても、夫はペンコさんの苦労や配慮、悩みに気付かずにいるのではないかと思うようになります。

自分の母親に対してペンコさんが気遣っているにも関わらず、気にとめていない様子の夫。ペンコさんは「感謝して」とまでは言わないものの、妻が動いている点については気づいてほしいと思うのでした。

夫の言動についに不満が爆発

家族4人で義実家へ遊びに行った日のこと。義母からみんなでお出掛けしたいところがあるというお誘いを受け、夫にも予定を確認した上で「みんなで行きましょう」ということに。

しかし、後になって夫は急に「その日、用事あったんだけどね」と言い出したのです。どういう意図で行けると言ったのでしょうか…。夫にもやもやしてしまうペンコさんの気持ちが伝わってきます。

義母との距離を縮め、同居しないまでも義母がさみしくないようにと気遣っていたペンコさんですが、その思いにまったく気づいていないような夫の態度に不満が爆発してしまいました。夫にとっては、母親は気遣いなど必要ない相手なのかもしれませんが、妻にとっては違います。夫婦であっても、お互いの立場を想像して、感謝を忘れないことが大切だと感じるお話でした。

著者:こびと

元記事で読む
の記事をもっとみる