1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【年末の挨拶メール例文】書き方の注意点・押さえるべきポイントは?

【年末の挨拶メール例文】書き方の注意点・押さえるべきポイントは?

  • 2022.12.14
  • 1185 views

【2024年1月24日更新】近年は、年末の挨拶をメールですませることが多くなりました。1年を振り返って感謝の気持ちを伝えつつ、礼儀正しく年末の挨拶をすることで、今後の関係性に繋がります。この記事では、仕事で年末の挨拶メールを送る際に気をつけたいこと(タイミング、マナーなど)、「お客様向け挨拶メール」「お客様から届いた挨拶メールの返信」「社内向け挨拶メール」「友達向け挨拶メール」の例文を紹介。メール作成の参考にしてみてくださいね。

【ビジネス向け】「年末の挨拶メール」を送る際の注意すべきポイント

最終営業日の数日前に送る

会社によって年末の最終営業日は異なります。また、人によっては早めに休暇に入ることも。あまりギリギリだと先方に読んでもらえなかったり、慌ただしさに拍車をかけたりすることになりかねません。

最終営業日や最終出勤日の1週間前~3日前を目安に送ると安心です。

挨拶メールとわかる件名にする

年末はメールのやりとりが増えるので、一目で年末の挨拶だとわかる件名にしておきましょう。また、件名に自分の会社名や名前を入れておくと、認識されやすくなります。

個別に送る

CcやBccなどの一斉送信ではなく、個別に送信しましょう。選択ミスや、迷惑メールに判定されるリスクを軽減することができるからです。

また、一斉送信では汎用的な文章になりがちなので、個別のエピソードなどを添えて、温かみのある挨拶文にしたいですね。

年末年始の営業日を記載する

年末の挨拶メールには、自社の最終営業日と年始の営業開始日(または年末年始の休業日)を記載しておきましょう。

「お客様向け」挨拶メール例文

社外のお客様(取引先)には、取引の内容や関係性によって本文内容は変わりますが、基本的には、挨拶と名乗り/御礼や感謝/年末年始の休業期間のお知らせ/来年に向けた挨拶が構成要素となります。

例文を参考にしながら、相手に合わせて考えてみてください。

件名:

年末のご挨拶【□□株式会社 △△】

本文:

株式会社◎◎

○○様

いつも大変お世話になっております。□□株式会社の△△です。

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

年の瀬も迫り、何かとご多用の日々をお過ごしかと存じます。

本年も格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

○○様には、×××の件で数々なご教示をいただきまして、

誠にありがとうございます。

来年もより一層の努力をしてまいりますので

変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

誠に勝手ではございますが、弊社の年末年始の営業日は以下の通りでございます。

・年内最終営業日:202〇年12月○日(○)○時まで

・新年営業開始日:202〇年1月○日(○)○時より

休業期間中に頂いたお問い合わせにつきましては、1月○日以降、順次対応をさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

略儀ながらメールにて年末の挨拶とさせていただきます。

寒気いよいよ厳しき折、ご自愛のうえ

どうぞ良いお年をお迎えください。

「お客様から届いた挨拶メール」への返信例文

社外のお客様(取引先)から年末の挨拶メールが届いたら、すぐに返信しましょう。基本的には、挨拶と名乗り/御礼や感謝/年末年始の休業期間のお知らせ/来年に向けた挨拶が構成要素となります。

件名:

年末のご挨拶【株式会社□□ △△】

本文:

◎◎株式会社

○○様

いつも大変お世話になっております。株式会社□□の△△です。

ご多用にも関わらず、年末のご挨拶を頂き誠にありがとうございます。

こちらこそ、本年は○○様に大変お世話になりました。

心より感謝申し上げます。

来年も皆様にご満足いただけるよう力を尽くしてまいりますので、

今後とも変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。

なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。

・年末年始休業 202○年12月○日(○)~ 202○年1月○日(○)

ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

寒さも厳しさを増しておりますので、くれぐれもお身体にご留意のうえ、

どうぞよい年をお迎えください。

「社内向け」挨拶メール例文

社内向けの場合には、お客様向けほどかしこまる必要はありません。具体的なエピソードを入れながら、御礼や感謝、来年に向けた挨拶などを簡潔に書くとよいでしょう。

件名:

□□課△△より 【年末のご挨拶】

本文:

◎◎課長

お疲れ様です。△△です。

今年も残すところあとわずかになりました。

◎◎課長には、今年も大変お世話になりました。

心より御礼申し上げます。

とくに××の件では、さまざまなご教示をいただき大変勉強になりました。

◎◎課長のお陰で成果に繋がり、大変感謝しております。

来年も精一杯努力してまいりますので、

ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えください。

「友達向け」挨拶メール例文

友達なら、いつものメールのやりとりに、感謝のことばや来年に向けた挨拶などを添えるとよいでしょう。

件名:

△△より、今年もありがとう!

本文:

○○様

先日の忘年会ではお疲れさまでした。

私はあれからアイスを買って帰りました。

やはり、アイスは別腹なのです。

今年も何かとお世話になり、感謝しています。

年末年始はご実家ですか?

お互い元気で、よい年を迎えましょう。

来年もよろしくお願いします。

気持ちのよい挨拶で1年を締めくくりましょう。

[All photos by shutterstock.com]

元記事で読む
の記事をもっとみる