1. トップ
  2. 恋愛
  3. 耳を疑うモヤっと発言、産院で出会ったママ友に違和感|女の子を育てるなんて楽でしょ?

耳を疑うモヤっと発言、産院で出会ったママ友に違和感|女の子を育てるなんて楽でしょ?

  • 2022.12.12
  • 4731 views

子育ての喜びや悩みを分かち合えるママ友の存在は、心強く感じるときもありますよね。しかし、ときに違和感をいだく言葉を言われることも。リコロコ(@ricoroco.2019)さんのフォロワーさんは、長女の出産を機にとあるママ友たちと出会います。産後も仲良くしていたのですが、ある言葉にモヤっとしてしまい…。「女の子を育てるなんて楽でしょ?」第1話をごらんください。

慣れない土地での初めての子育て、きっと不安でいっぱいだったでしょうね。そんなときに出会ったママ友は、とても頼りになる存在だったはず。それなのに、こんな言葉をかけられたらつらいですよね。

赤ちゃんの性別だけで「楽でしょ」と決めつけるような発言は、相手のことを思えば出てこないはずです。ママ友のこんな発言にモヤっとしたこと、ありませんか?

子育ての大変さは、他人には判断できない

子育てと一口に言っても、育て方は人によってそれぞれです。1人として同じ子どもがいないように、親自身も性格や受け止め方が違います。もちろん子どもの性別だけで一概に育てやすさを決めることはできないはずです。まして、他人が判断することではありませんね。

どんな親も、目の前のわが子を育てることに精いっぱいです。アケミも初めての子育てに不安を感じ、サツキのようすを見て「女の子を育てるのは楽」とつい発言したくなったのかもしれません。

ただ、どんな理由があっても、自分の価値観で相手の子育てを決めつけてしまっては、相手を不快にさせてしまうことも。お互いの大変さで張り合うのではなく、努力を認め合って、励まし合えるような関係でいられるといいですよね。

著者:ume

元記事で読む
の記事をもっとみる