1. トップ
  2. おでかけ
  3. 黒電話や足踏みミシンなど…企画展「ちょっと昔のくらしの道具」開催!池田市立歴史民俗資料館12月17日~令和5年3月12日

黒電話や足踏みミシンなど…企画展「ちょっと昔のくらしの道具」開催!池田市立歴史民俗資料館12月17日~令和5年3月12日

  • 2022.12.12
  • 938 views

12月17日(土)から、池田市立歴史民俗資料館で企画展示「ちょっと昔のくらしの道具」が開催。黒電話や足踏み式ミシンなど、昭和初期に使われていたような、生活道具が約100点展示されます。

出典:リビング北摂Web
ワークショップや解説も

令和5年1月14日(土)午後2時~(45分程度)には、学芸員が展示の見所を解説する「ミュージアムトーク」(定員15人・申し込み不要・当日先着)を。令和5年3月11日(土)には、昔の道具を見て、それがどういう道具なのかを推理するワークショップ「昔の道具探偵団」(5人×2回実施・小学3年生以上・電話による事前申し込み制)が実施されます。

出典:リビング北摂Web

子どもの頃に使っていた、祖父母の家にあったなど、展示品を前に懐かしい思い出話が出てきそう。友達や家族とぜひ見に行ってみませんか。

ちょっと昔のくらしの道具 開催場所:池田市立歴史民俗資料館(池田市五月丘1-10-12) 開催期間:令和4年12月17日(土)~令和5年3月12日(日) 電話番号:072-751-3019 開館時間:午前9時から午後5時 休館日:月曜日・火曜日、12月26日~1月4日※1月9日(祝・月)は開館 入館料:無料 https://www.city.ikeda.osaka.jp/event/1513306948768.html

元記事で読む
の記事をもっとみる