1. トップ
  2. レシピ
  3. <取り寄せ可>手土産・ご褒美に♡センス褒められ!人気の焼き菓子BEST5

<取り寄せ可>手土産・ご褒美に♡センス褒められ!人気の焼き菓子BEST5

  • 2022.12.8
  • 107703 views

2022年も12月に入り、年末年始の帰省シーズンが近付いてきました。いつも手土産に悩むという方のために、おしゃれで美味しく、お取り寄せもできる「人気の焼き菓子BEST5」をピックアップ。ぎっしり詰まったビスキュイ、可愛いミトン型クッキーなど、Sheageでも反響のあったギフトばかりです。

バター香る「Buttery」のクッキー缶

まず初めにご紹介するのが、名古屋駅近くに2店舗を構える焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」のクッキー缶。Butteryはその店名の通りバターにこだわっていて、このクッキーもバターの豊かな香りを存分に感じることができます。コクがありつつ、すっきりとした優しい甘さなのもポイント。60枚も入っているので、親戚などが多く集まる年末の手土産としてぴったりです。花柄のオリジナル缶もレトロで素敵。

Butteryクッキー(オリジナルクッキー缶)
2,700円(税込)

缶にぎっしり「マモン・エ・フィーユ」のフレンチビスキュイ

兵庫県神戸市にある人気洋菓子店「マモン・エ・フィーユ」の「フレンチビスキュイ」は、フランスの昔ながらのレシピに基づいて作られているのだそう。上質な発酵バターと小麦粉・卵・砂糖と、いたってシンプルな材料から生まれているからこそ、選び抜いた素材の良さや洗練された味わいが際立ちます。フランスの空気を漂わせるトリコロールカラーデザインの缶もスタイリッシュ。蓋を開ける瞬間、ビスキュイがぎっしり詰まっている光景にみんなが笑顔になりそう。

フレンチビスキュイ
ミニ:1,437円(税込)
缶:2,787円(税込)

濃厚バターの「OVEN.Y.」のミトンレーズンバターサンド

伊勢丹新宿店の地下1階にある、ニューヨークの昔ながらの焼き菓子のお店「OVEN.Y.(オーブンニューヨーク)」の「ミトンレーズンバターサンド」。キルティング生地のようなぷっくりとした立体感や、親指をあげたgoodサインにも見える愛らしい姿に、思わず顔がほころびます。サクサクのクッキー&たっぷり挟んだレーズン入りのバタークリームの相性が抜群で、何個でも食べられそう。寒い季節の手土産に、ほっこり温かい気持ちになるお菓子を選んでみてはいかがでしょうか。

ミトンレーズンバターサンド
12個入り:3,601円(税込)

ヴィーガン&グルテンフリーが嬉しいクッキー缶

こちらは、ヴィーガン&グルテンフリーで健康を気遣う方にも安心して贈れる「DAUGHTER BOUTIQUE(ドーター・ブティック)」の「シグニチャークッキー缶」。粗く砕いた燻製のアーモンドとカシューナッツをたっぷり入れた「スモーキーナッツ」や、削った国産レモンの外皮とピスタチオダイスが入った「レモン&ピスタチオ」など、東京・台東区にあるショップ兼工房にて作られるバラエティ豊かなクッキーが、所狭しと詰められています。甘味はメープルシロップ、油脂は太白ごま油やココナッツオイルを使用していて、どれも優しい甘さでさっぱりとした味わい。可愛らしい包装紙や箔押しのリボン&シールが華やかで、ギフトにぴったりです。

シグニチャークッキー缶
3,348円(税込)

森の恵みを感じる「GIN NO MORI」のプティボワ

最後にご紹介するのが、「PATISSERIE GIN NO MORI(パティスリー ギンノモリ)」の宝石のようなクッキー缶「プティボワ」。フランス語で「小さな森」を意味していて、草花が描かれたクラシカルな缶が目を引きます。もちろん缶だけではなく、中身も圧巻。大きさや形の異なるクッキーがぎっしり詰められ、いつまでも眺めていたくなる佇まいです。
どんぐりの粉とヘーゼルナッツのクッキー「グラン」や、フランス産木苺のメレンゲが口の中でほどける「メレンゲフランボワーズ」、山椒がほのかに香る「サンショ」など、森の恵みを感じる味わいなのも特徴的。写真は14種入りの150缶サイズですが、さらに豪華な19種入りの180缶サイズもあります。特別感あふれるクッキー缶は、みんなで過ごす大切な時間を素敵なひと時にしてくれることでしょう。

プティボワ
150缶サイズ:3,564円(税込)
180缶サイズ:6,264円(税込)

バリエーション豊かな焼き菓子で、素敵な年末年始を

箱の中にぎっしり詰まった焼き菓子は、見ているだけでワクワクしますよね。どれも、店舗はもちろんオンラインストアから購入できる商品ばかり。早めに買っておけば、慌ただしい帰省日に急いで買いに走る必要もありません。ぜひ年末年始の手土産の参考にしてくださいね。

writer / CHISATO

元記事で読む
の記事をもっとみる