1. トップ
  2. グルメ
  3. 【New Open・植木】フルーツが主役のプリン専門店「熊本プリン」に行ってきた。

【New Open・植木】フルーツが主役のプリン専門店「熊本プリン」に行ってきた。

  • 2022.12.8
  • 7402 views

OPEN/2022年11月19日 熊本プリン 今回ご紹介するのは、植木ににオープンした「熊本プリン」さん。 熊本市内から熊本田原坂線を植木方面に進むと左手に見えるキンシコウの看板が目印です。

出典:リビングくまもとWeb

フルーツが主役のプリン専門店!?

果物狩りが楽しめたり、季節の果物やソフトクリームなどで人気の観光農園「吉次園」さんが手がけるプリン専門店だそうです。 もちろんプリンの味にもこだわっていて、1キロ数万円もするマダガスカル産の高級バニラビーンズを使用されているとの事。これは期待大ですね!!早速行ってきました。

出典:リビングくまもとWeb

場所も吉次園さんの直売所&カフェのお隣です。

出典:リビングくまもとWeb
出典:リビングくまもとWeb

かわいい外観とショーケースに色とりどりのプリンが並んでいます。

出典:リビングくまもとWeb

メニューはこちら ・なめらか 420円(税込) ・火の国いちご 450円(税込) ・水の国ラムネ 450円(税込) ・熊本みかん(季節限定) 450円(税込) ・キャラメルりんご(季節限定) 450円(税込) 全5種類

出典:リビングくまもとWeb

5種類全部買いたかったのですが惜しくもキャラメルは売り切れ・・・。後日リベンジを誓い他4種類を購入。

熊本プリンのお味はいかに!?

出典:リビングくまもとWeb

購入したのがこちら。パッケージのキンシコウも可愛くカラフルで手土産でも喜ばれること間違いなし!

出典:リビングくまもとWeb
出典:リビングくまもとWeb

まずは「なめらか」から… とろ~りなめらかな舌触りでひと口食べると、バニラビーンズの香りが広がります! ひとつひとつ手作りで丁寧に作られるからこそ出せる味。保存料、着色料、乳化剤無添加なのでお子様からお年寄りまで安心ですね。

出典:リビングくまもとWeb
出典:リビングくまもとWeb

こちらは「火の国いちご」。いちごプリンといちごソースの3層構造が美しい! いちご好きにはたまらないプリンです。

出典:リビングくまもとWeb
出典:リビングくまもとWeb

「水の国くまもと」をイメージしたラムネ味のプリン「火の国ラムネ」。 ブルーが鮮やかでラムネとプリンが合うのか・・・それが合うんです! 爽快なラムネがプリンと絶妙にマッチします。

出典:リビングくまもとWeb
出典:リビングくまもとWeb

新鮮なみかんを使用した果肉感たっぷりのジュレプリン「熊本みかん」(季節限定)。 みかん味のプリンも初体験ですが、みかんの甘酸っぱさと、プリンの甘みが絶妙でこれも絶品です。

手土産や自分のご褒美にぴったり「熊本プリン」

どれも美味しく、見た目も可愛い! 季節によってフルーツが変わるそうなので楽しみですね! とろ~りなめらか「くまもとプリン」お薦めですよ~♪

リビング熊本スタッフ/きんぴら

熊本プリン 住/熊本市北区植木町木留556-1 営/10:00~17:00 定休日/毎週水曜日 096-274-8223 Instagram@kumamoto_purin

元記事で読む
の記事をもっとみる