1. トップ
  2. レシピ
  3. 【鮗】の読み方はなに?冬にとれる海水魚の名前です!

【鮗】の読み方はなに?冬にとれる海水魚の名前です!

  • 2022.12.8

「鮗」はなんて読む?

魚へんに「冬」を加えた漢字「鮗」。見たことはありますか?

「鮗」は文字通り、冬にとれる魚の名前を表します。

いったい、なんと読むのかわかりますか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「このしろ」でした!

「鮗」は、ニシン科の海水魚の名前です。成長度合いによって呼び名が変わり、幼魚は「ジャコ」、10cm前後のものは「コハダ」などと言ったりします。

お寿司や酢の物、塩焼きなど、食用としても親しまれている魚ですよ。

ちなみに「鮗」という字は国字(日本で独自に作られた漢字)で、シンプルに「冬にとれる魚」という意味だそうです。

この機会に冬が旬の「鮗」を味わってみるのも、風情があっていいかもしれませんね!

みなさんは分かりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》

・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる