1. トップ
  2. もはや副業はやらないほうがいい5つの理由

もはや副業はやらないほうがいい5つの理由

  • 2022.12.6

「給与アップが期待できない」「将来が不安」といった理由で、副業に取り組む会社員が増えています。一方で、「副業はやらないほうがよい」という意見もあります。では、副業にはどんなデメリットがあるのでしょうか。

副業はやらないほうがよい理由について、ファイナンシャル・プランナーの大西勝士が解説します。

■本業に支障が出てしまう

副業を始めると、本業の他にやることが増えます。副業に力を入れるほど本業に使える時間が減るため、本業で成果が出にくくなるかもしれません。大きなミスをしてしまうと上司からの評価が下がり、給与や賞与が減ってしまう恐れもあります。

本業の知識や経験を活かして、うまく副業に取り組める人もいるでしょう。一方で、多くのことを同時にこなすのが苦手な人もいます。マルチタスクが苦手な場合は、あえて副業をせず、本業に全力で取り組むほうが収入アップにつながるかもしれません。

とくに現在の仕事の経験が浅く、知識やスキルを身につける段階にある場合は要注意です。

■時間の余裕がなくなる

副業を始めると、時間の余裕がなくなります。とくにアルバイトのような、自分の時間を切り売りするタイプの副業は体力的・精神的にきつい傾向にあります。短期間なら何とかなるかもしれませんが、長く続けられる副業ではありません。

体調を崩して、副業だけでなく本業でも働けなくなる可能性もあります。また、家族や友人など大切な人と過ごす時間が減ってしまい、人間関係がうまくいかなくなる恐れもあるでしょう。

■稼げるとは限らない

副業は必ず稼げるわけではなく、収入にほとんどつながらないケースもあります。

たとえば、ブログのように集客が必要なタイプの副業です。時間をかけてたくさん記事を書いても、アクセス数が少なければ収入アップは期待できません。成果が出るまでに時間がかかるので、辞めどきを見極めるのは難しいでしょう。

■税金の手続きに手間がかかる

副業は、税金の手続きに手間がかかるのもデメリットです。

給与所得のみの会社員は、年末調整だけで課税関係が終了します。しかし、副業で年20万円超の収入を得ると確定申告をしなくてはなりません。

税理士に任せることも可能ですが、報酬支払いが発生し、利益が減ってしまいます。

■副業詐欺にあう恐れがある

最近では、副業詐欺に騙される人もいます。その手口は、「1日数分の作業で簡単に儲かる」などの甘い言葉で勧誘された被害者が高額の情報商材を購入した後、加害者と連絡が取れなくなるといったものです。

SNSやメールなどで儲け話を持ち掛けられた場合は、トラブルに巻き込まれないように注意しましょう。

■その副業、やる価値はありますか?

副業は収入アップが期待できる一方で、今回紹介したようなデメリットもあります。費用対効果を意識し、時間や体力を使ってでもその副業に取り組む価値があるのかどうかを見極めることが大切です。

文・大西勝士(ファイナンシャル・プランナー)
早稲田大学卒業後、会計事務所、一般企業の経理職、学習塾経営などを経て2017年10月より現職。FP資格や投資経験をもとに、大手金融機関を含む複数の金融・不動産メディアで記事執筆を行っている。

元記事で読む
の記事をもっとみる