1. トップ
  2. レシピ
  3. スタバでよく見る「ソイミルク、アーモンドミルク、オーツミルク」各特徴とメリットとは?

スタバでよく見る「ソイミルク、アーモンドミルク、オーツミルク」各特徴とメリットとは?

  • 2022.12.4

スターバックスのミルク(牛乳)をソイミルク(豆乳)やアーモンドミルクに変更できることは知っているけれど、どんなメリットがあるの? そんなプラントベースミルクの今さら聞けない疑問を解消! ソイフード・プラントベース専門家にうかがいました。

スタバのソイミルクなどのプラントベースミルクって正直どうなの?

スタバのメニューやカスタマイズにあるソイミルク(豆乳)、アーモンドミルク、オーツミルク。

従来の牛乳のような動物由来のミルクではなく、植物由来の食材から作られたミルクであることから、これらをまとめてプラントベースミルクと呼ぶのをご存知でしょうか。

今回は、プラントベースミルクの特徴や女性に嬉しいメリット、おうちで手軽に作る方法などを、一般社団法人日本ソイフードマイスター協会代表理事でソイフード研究家・プラントベース研究家の池上紗織さんにお聞きしました。

ソイミルク、アーモンドミルク、オーツミルクの違いとは?

最近、プラントベースミルクは、ソイミルクをはじめ、アーモンドミルクやオーツミルクなど色んな種類のものをスーパーやコンビニでも見かけます。そもそも、どんなメリットがあるのでしょうか? 池上さんは次のように話します。

池上さん プラントベースミルクは種類によって、得られるメリットは違うのですが、共通して言えることは、豆もナッツも「種」であること。つまり、これから芽が出るための栄養がギュっと詰まっているのです。

ーーそこで、よく見かけるソイミルク、アーモンドミルク、オーツミルクの3つに絞って、栄養的な違いやメリットを教えていただきました。

ソイミルクの栄養・メリット

池上さん 大豆には植物性たんぱく質が含まれており、不足しがちなたんぱく質を補うことができるほか、女性の心身バランスを助けてくれるイソフラボンも摂ることができます。

皮ごとまるごと使っている場合は、食物繊維がとても豊富で腸活にも役立ちます。しかも低糖質なので、毎日の習慣に最もおすすめのプラントベースミルクです。

アーモンドミルクの栄養・メリット

池上さん アーモンドのようなナッツ類には、カラダづくりに必要な必須脂肪酸が豊富。脂質量がとても多いので、少量摂るのがオススメです。プラントベースミルクにすると、適度な少量のナッツをじっくり味わいながら飲めるので、満足度大!

アーモンドミルクが好きで毎日飲みたいなら、健康のためにも、香料をはじめとした添加物なしのピュアなタイプがオススメです。今、日本では無添加の市販品は手に入りづらいので、できれば無添加の自家製アーモンドミルクを作って飲みたいですね。

オーツミルクの栄養・メリット

池上さん オーツ麦を使ったオーツミルクは、さまざまな味つけと相性が良いので、ソイラテやアーモンドミルクラテが苦手でも、オーツミルクラテならOKという人もいます。

含まれるオーツ麦の量は意外と少なく、ほぼ水なのにもかかわらず、まろやかなミルク状になるというのが特徴です。砂糖や添加物を加えていないオーツミルクであればカロリーが低いため、ダイエット中なら牛乳たっぷりのカフェラテより、オーツミルクラテがオススメです。

ただ、市販のオーツミルクは油が加えられていることが多いので、決してカロリーは低くありません。こちらも自家製で作るのが一番です。後ほど、簡単に作る方法をご紹介しますので、ぜひトライしてみてくださいね。

ソイミルク、アーモンドミルク、オーツミルクの選び方

ーースーパーなどのお店で市販のプラントベースミルクを選ぶときには、どのように選べばいいでしょうか。

池上さん どれもできるだけ添加物のないピュアなものを選ぶのをおすすめします。ソイミルクの場合は「無調整豆乳」がピュア。材料は大豆と水のみです。「調製豆乳」であっても材料はわりとシンプルです。

でも、ソイミルク以外のプラントベースミルクには、ソイミルクのような決まりはないため、パッケージなどをパッと見ただけではピュアかどうかわかりません。市販品の場合は必ず原材料の表示を見て、なるべくピュアなものを選びましょう。

砂糖不使用だからといってピュアなわけではありません。その他の添加物もチェックしてください。味つけは、あとから自分で行うのがオススメです。

おうちでピュアなプラントベースミルクが手軽に作れる調理家電

「P-leche(ピーレチェ)」¥12,980(税込)

ーー池上さんのお話の中に出てきたピュアなプラントベースミルク、手軽に作ることができるそうですが、どんな方法なのでしょうか? 池上さんいわく、ソイミルクはもちろん、アーモンドミルク、オーツミルク、ひよこ豆ミルクまであらゆるプラントベースミルクを作れるメーカーがあるのだそう。

それは、家庭用豆乳メーカー「小さな豆乳工場」を手掛ける福農産業株式会社から2022年10月末に新発売された「P-leche(ピーレチェ)」と呼ばれるもの。

池上さんが代表理事を務める日本ソイフードマイスター協会が企画協力したそう。さっそく、作り方や活用法を教えていただきました。

池上さん 豆やナッツと水を入れ、「加熱・粉砕モード」を選んでスイッチを押すだけで、25~30分程度で簡単にできあがります。ピュアなので、毎日の習慣にオススメです。アレンジとして、ソイミルクにジャムを入れて甘くしたり、ココアにナッツミルクを合わせたりすると絶品ですよ。

お料理にも活用できます。ソイミルクは白だしやコンソメを加えてスープにしたり、さらに野菜も加えれば、簡単にポタージュスープも作れます。一台で大活躍するので、ぜひ活用してみてくださいね。

ーー普段、目にする機会が多くなったプラントベースミルク。毎日飲むなら、できるだけピュアなものを選ぶのが良いとのこと。ぜひ意識して選択し、自家製プラントベースミルクも検討したいですね。

Information

教えてくれた人…池上 紗織(いけがみ・さおり)さん

一般社団法人日本ソイフードマイスター協会 代表理事。ソイフード研究家・プラントベース研究家。自身の体質改善の経験も踏まえ、2014年に一般社団法人日本ソイフードマイスター協会を設立。セミナー開催、料理レッスン、レシピ開発を行っている。

文・椎原茜

元記事で読む
の記事をもっとみる