1. トップ
  2. 恋愛
  3. おでんの具といえばどれ?【心理テスト】答えでわかる「あなたの懐の広さ」

おでんの具といえばどれ?【心理テスト】答えでわかる「あなたの懐の広さ」

  • 2022.12.3

あの人は懐が広いなぁ、と誰かに対して一度は感じたことがあるのではないでしょうか。では、あなた自身はいかがでしょうか。心理テストであなたの懐の広さを診断しましょう。心理カウンセラー直伝のコミュニケーションを円滑にする声かけフレーズも紹介します。

あなたの懐の広さがわかる

多くの人が、自分の性格をある程度理解していると思います。しかし、懐の広さはなかなか自分では測れないもの。人気占い師・心理テストクリエイターの脇田尚揮さんによる心理テストで、あなたの懐の広さを診断しましょう!

Q.“おでんの具”と言えば、あなたは次のうち何を思い浮かべますか?

A:玉子
B:こんにゃく
C:牛串
D:大根

A:「玉子」を選んだあなた……好奇心旺盛な性格で懐も広い

あなたは様々なことに興味を示す好奇心旺盛な性格で、“小心者”とは縁遠い存在かもしれません。どんなことでも「やってみたい!」と思ったことには一生懸命になるタイプでしょう。そのため、懐も広く多少のことでは動じないはず。でも、世の中にはそんな純粋なあなたの性格を、「自分勝手」だと感じる人もいるかもしれません。周りを見ながら一歩下がる姿勢も忘れないようにすれば、周囲からの好感度もアップするはず。

B:「こんにゃく」を選んだあなた……懐は狭いが堅実派

あなたには、自分自身の世界にこもりすぎる傾向がありそう。あまり人に期待せず、自分の中で何事も完結させてしまう部分があるため、どうしても閉鎖的な人間関係になってしまう恐れも。そんなあなたは、懐が狭いというよりも、自分の中に新しい価値観を取り入れるのが少し苦手なのかもしれません。もう少し心を開いて、自分をさらけ出した方が、人生をより豊かにできるはずです。

C:「牛串」を選んだあなた……ポジティブな性格で懐が広い

あなたは小心者な部分もあるものの、根がポジティブなので「案ずるよりも生むが易し」といった考え方をしているはず。また、自分で自分を鼓舞するタイプなので、クヨクヨするのは好きではないでしょう。そのため、周囲からも「あの人は根が明るいな」「懐が広い!」と思われることが多そう。でも、意外とデリケートな部分を持っているため、実はアクションを起こした後に悩んでしまう一面もあるかもしれませんね。

D:「大根」を選んだあなた……仲の良い人にはとても寛容

あなたは周囲から「間違ったことをしている」と思われるのが、ストレスになるタイプ。また、自分なりに納得のいくプランを立てて、そこに向かっていく性格なので、相手のことを知らないうちはかなり慎重に付き合うでしょう。そのため、親しくなるまではややノリが悪いと思われがちかも。でも、一度親しくなるとかなり心を開いて大胆になるため、その懐の広さに驚かれることも多そうです。

脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター
株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。会社との顧問契約による“星暦術”による鑑定を業とする。取締役7社・顧問先23社担当、経営・占術資格50種保有。TV等メディアでも活躍中、代表書籍は『生まれた日はすべてを知っている』、『まむすび』。

©kesuken/gettyimages

※ 文・脇田尚揮
※ 2021年11月16日配信

コミュニケーションを円滑にする、声がけフレーズ

「言葉によって人生は作られます。例えば『ありがとう、助かったよ』といった言葉を日々聞いて育った子には、感謝の気持ちと自己肯定感が自然と育まれるもの。大人になってからでも遅くはなく、言葉で人は変われます。マイナス感情を抱えている人が周りにいたら、相手への共感を示したうえで、思考がポジティブに切り替わるきっかけになる言葉を伝えましょう」

とは心理カウンセラーの中島輝さん。良好な人間関係を築くためのフレーズを教えてもらいました。

中島さん ポジティブな言葉を口にすることで、前向きに考える脳ができ、物事の肯定的な側面を見られるようになります。肯定フレーズを自分自身に投げかけるのもおすすめです。癖にすれば、人生がより楽しくなりますよ。

友達との普段の会話で

その服、似合ってるね。私も好きだな。
褒められると承認欲求が満たされ、誰しも嬉しい気持ちに。
中島さん 服、髪型、お店のチョイスなど、いいところを3つ探して言葉にするのを習慣にしましょう。その時なるべく詳細に言うと、本心から褒めていることが伝わります。

恋人との別れ際に

今日はありがとう。また明日から頑張れる!
別れ際の会話は、デートの余韻として印象に残りやすい。またすぐに誘いたくなるような言葉を選ぼう。
中島さん 感謝の言葉とともに、ポジティブな自分の感情を伝えられたら最強です。相手の心に刺さり、さらに気持ちを高めることができるはず。

頑張ってくれた後輩に

いつも頑張っているね。すごく助かっているよ。
結果ではなくプロセスにフォーカスするのがポイント。
中島さん 例えば『この前のプレゼンよかったよ』というのは結果です。普段の頑張りをちゃんと見ているんだよ、と伝えれば、相手は存在意義を実感でき、より嬉しい気持ちになるでしょう。

エレベーターで目上の人に

天気悪いですね。雨、大丈夫でしたか?
目上の人には、相手に気を遣わせないスマートな声がけをしたい。
中島さん 相手がYES/NOで返答できるような、ちょっとした質問をすると気まずい沈黙も避けられます。さらに『大丈夫でしたか?』という問いかけで、気遣いを伝えられるとなお。

なかしま・てる 心理カウンセラー、自己肯定感アカデミー代表、トリエ代表。『自己肯定感の教科書』(SBクリエイティブ)など、著書は累計販売58万部を突破。近著に『自分を取り戻すゆるい逃げ方』(学研プラス)が。

※ 『anan』2022年10月5日号より。イラスト・すやまゆうか 取材、文・間宮寧子(by anan編集部)
※ 2022年9月29日配信

ひと言で人間関係をスムーズに

人間関係の広さは人それぞれ。大切なのはどれだけ広いかではなく、どれだけ周りの人を大切にできるか、ということではないでしょうか。ポジティブなワードを発言するように心がけ、あなたとあなたの周りの人が幸せな気分になれるといいですね。

まとめ構成・小田原みみ

元記事で読む
の記事をもっとみる