1. トップ
  2. ファッション
  3. 空飛ぶ車や水中乗馬も!1900年に描かれた未来予想図が面白い

空飛ぶ車や水中乗馬も!1900年に描かれた未来予想図が面白い

  • 2015.11.7
  • 1673 views

誰でも一度は想像したことがある、未来の世界

テクノロジーの発達や人々の生活の変化は、考えるだけでワクワクしてしまう。

それは100年前の人々も同じだったようだ。

こちらは、「En L’An 2000」と題されたポストカードで、人々が想像した西暦2000年の世界が描かれている。

西暦2000年の世界

このポストカードが発表されたのは、当時の最新技術が発表されたパリ万博の前年、1899年。

新世紀を迎える幕開けを記念して、画家のJean-Marc Cote氏がデザインした。

時代は、産業革命が進み、人々の都市生活が急激に変化を遂げていた“ベル・エポック”。

美容室もオーダーメイド服の縫製も全自動。

レバーやアームがレトロな雰囲気で、なんだか可愛らしい。

・郵便局員は空を飛んでやってくる!

まるでジブリアニメの世界みたい!?

・消防士も空を飛ぶ!

まるで天使のような消防士は、まさにヒーロー。

・農作業も全自動!

ボタン1つで収穫ができるようだ。

・メイクだって全自動!

自分でメイクするより、複雑な機械を使いこなす方が大変そう!?

・勉強は頭に直接データ入力!

満足げに書物を詰め込む先生と対照的に、辛そうにしている子が気になるところだ。

・人気のレジャーは水中ゲートボール!

水圧と水流を考えると、かなり難しそうな競技だ。

そしてタツノオトシゴに乗ること!

馬のように乗りこなしているのは、タツノオトシゴが英語で「Sea Horse」(海の馬)だから。これは乗ってみたい!

・海中から魚釣りならぬ“鳥釣り”!?

なぜわざわざか海中からカモメを釣らなければならないのか?

突っ込みどころが満載だ…。

見ているだけで、ほのぼのしてくるこの作品。

他にも多数の作品が記録されているので、気になる人は下記サイトをチェックしてみて。

A 19th-Century Vision of the Year 2000
http://publicdomainreview.org/collections/france-in-the-year-2000-1899-1910/

未来(まとめ)

の記事をもっとみる