1. トップ
  2. 「雪が積もった場所」ランキング!3位「新潟県守門:4.63m」2位「青森県酸ケ湯:5.66m」を抑えた1位は?

「雪が積もった場所」ランキング!3位「新潟県守門:4.63m」2位「青森県酸ケ湯:5.66m」を抑えた1位は?

  • 2023.2.9
undefined
画像:Anna_Kuzmina/Shutterstock.com

まだまだ寒い日が続きますね。

雪が降っている地域にお住まいの方は、毎日雪かきに追われているかもしれません。

北海道や東北、北陸など、雪が降るイメージのある地域はいくつかありますが、実際に雪がたくさん積もったことのある場所はどこなのでしょうか。

今回は、気象庁のアメダス観測史上の最深積雪が深い地点をランキング形式でご紹介します!

第3位:守門(すもん)(新潟県) 4m63cm

undefined
画像:photoAC

新潟県にある守門で4m63cmの積雪を記録したのは、1981年2月9日。

身長170cmの大人およそ2.7人分の高さです。

2022年から2023年の冬も2m近く雪が積もる日がある豪雪地帯です。

アメダス観測所の近くにはスキー場もあり、パウダースノーのゲレンデで滑ることができます。

第2位:酸ケ湯(すかゆ)(青森県) 5m66cm

undefined
画像:photoAC

青森県にある酸ケ湯で5m66cmの積雪を記録したのは、2013年2月26日。

身長170cmの大人およそ3.3人分の高さです。

酸ケ湯は八甲田山にある温泉で、「ビバ千人風呂」と呼ばれる混浴が有名ですね。

酸ケ湯地域には、観光客がくることはありますが、住民の方はほとんどいないようです。

第1位:伊吹山(滋賀県) 11m82cm

undefined
画像:tomisei/Shutterstock.com

滋賀県にある伊吹山で11m82cmの積雪を記録したのは、1927年2月14日。

身長170cmの大人およそ7人分の高さです。

実はこの記録、日本だけでなく世界の山岳観測史上でも第1位だというから驚き!

現在は伊吹山に観測地はないのですが、この記録が観測された当時は、伊吹山頂に測候所があったそうです。

山頂なら雪が積もるのも納得…ですが、やはり12m近い積雪はすごいですよね!

トップ5はこちら

第1位:伊吹山(滋賀県) 11m82cm/1927年2月14日
第2位:酸ケ湯(青森県) 5m66cm/2013年2月26日
第3位:守門(新潟県) 4m63cm/1981年2月9日
第4位:肘折(山形県) 4m45cm/2018年2月13日
第5位:津南(新潟県) 4m19cm/2022年2月24日

意外な地点が第1位!

滋賀県に雪のイメージを持っている方はあまり多くなかったのではないでしょうか。

トップ5はいずれも2月に観測していますので、これからの時期も油断は禁物です!

ちなみに、第2位の酸ケ湯は青森県の中でも特に雪が積もる地域なので、青森県全域で5m以上の雪が積もっているわけではないそうですよ。

 

参考資料:気象庁「歴代全国ランキング」「守門 2022年(月ごとの値) 主な要素」、須原スキー場、NHK青森「酸ヶ湯が積雪の観測地点なのはなぜ?」、国民保養温泉地 酸ヶ湯温泉旅館【公式サイト】、京都新聞「滋賀の伊吹山が持つ雪の世界記録 12m近い積雪はなぜ起きたのか」