1. トップ
  2. 「そもそもWi-Fiって何?」「2.4GHzと5GHzの違いは?」意外と知らない【Wi-Fiのコト】をプロに聞いた

「そもそもWi-Fiって何?」「2.4GHzと5GHzの違いは?」意外と知らない【Wi-Fiのコト】をプロに聞いた

  • 2023.2.20
  • 287449 views
undefined
イラスト制作:vaguely

春から新生活を送るにあたり、現在準備をされている方もいらっしゃると思います。

必要なことはさまざまですが、やはりWi-Fiは欠かせない存在ですよね。スマートフォンやパソコンをはじめ、多くのものに影響してきます。

しかし、みなさんはどれぐらいWi-Fiについて知っているでしょうか? そこで今回は、株式会社バッファローの広報担当に直撃取材! Wi-Fiの基礎知識について、しっかりうかがってきました。

そもそもWi-Fiってなに?

--もはや当たり前のように使っているWi-Fi。私もリモートワークが多いため、引越しの際は「いつから開通しますか?」とすぐに確認したものです。
しかし、思えばWi-Fiそのものについて知ろうとしたことはありませんでした。そこで、まずはWi-Fiとはどのようなものなのか、お聞きしてもよろしいでしょうか?

バッファロー広報担当:Wi-Fiは、Wireless Fidelityの略といわれています。パソコンやテレビ、スマートフォン、タブレット、ゲーム機などのネットワーク接続に対応した機器を、無線(ワイヤレス)でLAN(Local Area Network)に接続する技術のことです。
「wifi」や「WiFi」などのように表現されることもありますが、正式な記述は「Wi-Fi」で、「ワイファイ」と読みます。

undefined
イラスト制作:vaguely

--恥ずかしながら、そもそも普段からWi-Fiと呼ぶことが多いため、略さない呼び方を今初めて知りました…。

バッファロー広報担当:もしかしたら、そのような方も多いかもしれませんね。
ちなみに「Wi-Fi」は、Wi-Fi Alliance(ワイファイ アライアンス)という、無線LAN製品の普及促進を図ることを目的とした業界団体による登録商標で、Wi-Fi 認証を取得した機器に対して、 Wi-Fi CERTIFIED ロゴの使用が許可されています。

--なんと! まさか商標登録もされていたとは…。
さて、それではLANとはなんでしょうか?

バッファロー広報担当:LANとは、家庭や会社など限られたエリア内において、パソコンなどの機器同士をケーブルや無線で接続しデータのやりとりを行えるコンピューター・ネットワーク(通信網)のことをいいます。
なお、自宅や職場などでWi-Fiを利用するには、Wi-Fiルーターが必要です。

--なるほど。それでは、Wi-Fiを使う際に必要となるWi-Fiルーターは、どのようなものなのでしょうか?

バッファロー広報担当:Wi-Fiルーターとは、Wi-Fiを用いてそのWi-Fi機器と電波の送受信をさせ、LANとの仲介を行うための機器で、無線LAN親機とも呼ばれています。
現在Wi-Fiルーターでは3種類の周波数帯が使われています(6GHz帯、5GHz帯、2.4GHz帯)が、端末によって利用できる周波数帯に違いがあるんです。

それぞれの周波数のメリットとデメリットは?

--ありがとうございます。周波数帯に違いがあるとなると、気になってくるのがそれぞれの持つメリットとデメリット。こちらをお聞きしてもよろしいでしょうか?

バッファロー広報担当:もちろん! それでは、各周波数帯のメリットとデメリットを簡単に説明させていただきます。

undefined
イラスト制作:vaguely

--なるほど! 最新の周波数帯が、すべての面において優れているというわけではないんですね。

どの周波数を選べばいいの?

--それぞれの周波数にメリット、デメリットがあるとなると、「では、自分はどれを選べばいいのだろう?」という疑問が生まれてきました。何を基準に、2.4GHz/5GHz/6GHzを選ぶべきでしょうか?

バッファロー広報担当:すべての機器が3つの周波数帯に対応しているわけではないので、基本的には端末が対応していることが前提です。
その上で、それぞれの周波数を選ぶポイントをお伝えします。

・2.4GHz:電波が遠くまで届きやすく広い範囲をカバーしますが、Wi-Fi以外の機器でも利用されるため電波干渉も多いです。2.4GHzしか利用できない機器や、大容量の通信を必要としない場合、またつながりにくいと感じたときに選んでください。
・5GHz:比較的電波干渉が少なく、通信障害も起きづらいため安定した通信が可能です。
スマートフォンやパソコンの利用や、配信動画の鑑賞など大容量通信をされる方は積極的に利用いただくのが良いかと思います。
・6GHz:最新の端末でも対応しているものは少ないですが(2023年2月現在)、混雑のないスムーズな通信が可能です。
今後、対応端末は増加の見込みで、干渉の少ないクリーンな帯域なので安定通信を求める方に大変おすすめです。
スマートフォンやPCが対応している場合、積極的にご利用することをおすすめします。

--私はリモートワークが多いため6GHzが魅力的ですが、まずは自分の端末が対応しているか、しっかり確認してみます…!

自分の端末を確認しよう!

Wi-Fiを快適に使う上で、Wi-Fiルーターの存在はとっても重要。「確認したら2.4GHzを使っていたけれど、正直つながりにくくって…」という方は、ほかの周波数を選んでみるとよいかもしれません。その際は、自分の端末が対応しているか、事前にしっかり確認しておきましょう。

今回取材したのは…

株式会社バッファロー広報担当



筆者:松本陸杜/ライター
カルチャー系メディアを中心に活躍するフリーライター。ジャンル問わずさまざまなコンテンツを執筆している。なかでも食レポに関するワーディングに定評がある。週5日はコンビニに通う、コンビニ情報通。戦略を考えながら対戦するカードゲームが好き。
イラスト: vaguely(Instagram / HP
編集:TRILLニュース