1. トップ
  2. 「デッドスペースはこれで解決!」収納のプロも薦める【tower】が使いやすさ抜群!

「デッドスペースはこれで解決!」収納のプロも薦める【tower】が使いやすさ抜群!

  • 2022.12.26
  • 9966 views

こんにちは、住宅収納スペシャリスト・整理収納アドバイザーのぱぱらくです!

収納場所を考える時に多くの方が経験する「デッドスペース問題」。上手く活用して収納量をあげられればそれに越したことはないですが、なかなかぴったりなサイズのグッズも見つからないものです。

我が家は以前コンロ奥に調味料棚を設置していたのですが、圧迫感があるのとタイルの掃除がしにくいのでtowerの隙間収納に変えてみました。これが隙間にぴったりでとっても使いやすい!今回は劇的に片付く!towerの隙間収納が使いやすくて◎を紹介します。隙間収納グッズをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

全体のサイズ感

undefined
画像:筆者撮影

山崎実業の人気収納シリーズ「tower」。

  • 商品名:「山崎実業 ハンドル付きスリムワゴン タワー tower
  • サイズ:幅 13cm × 奥行き 47.5cm × 高さ 80.5cm
  • 価格:11,000円(税込)
    ※上記サイズは、商品実物を計測した結果ではなくメーカー公式の情報です。

我が家が購入したのは調味料専用棚ではなく、洗面所やトイレでも使えるハンドル付きのスリムワゴンです。オープン収納なので一目でどこに何があるか分かるので便利。キャスターも付いているので重いものを入れてもスムーズに出し入れできますよ。

下段には大きいものも入る

undefined
画像:筆者撮影

下段はかなり大きめのものも入ります。画像の美酢(ミチョ)は高さ29㎝ありますが、入れる時も余裕があります。美酢より高さのある調味料のボトルってなかなかないと思うので、出し入れに困る事はあまりなさそうです。

隙間にぴったり

undefined
画像:筆者撮影

こちらのスリムワゴンは奥行き13㎝なので少しの隙間も無駄にすることなく有効活用できます。キッチンで使用する以外に、洗面所で洗剤の保管や、トイレでトイレットペーパーや掃除用具の保管など、様々な場所で使用することができますよ。

気になるところ

undefined
画像:筆者撮影

使用していて気になるところは、出し入れの際に少しぐらつくところです。幅に対して背が高いからなのか、キャスターの付け方が悪かったのかは分かりませんが、進行方向に対して左右に少しぐらつきます。倒れるほどではありませんし、僕はもう慣れてしまいましたが、レビューで似たような口コミの方が数名いらっしゃいました。組み立ては自分で行うので、キャスター取り付けの際は少し注意しながらやってみてください。

まとめ

今回は劇的に片付く!towerの隙間収納が使いやすくて◎を紹介しました。
我が家で使用しているスリムワゴンはオープン収納で見つけやすく、出し入れもしやすいので使い勝手はいいですよ。towerシリーズは他にも色々と種類があるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。



ライター:ぱぱらく(Instagram/@paparaku999
「ままが楽になれば、ぱぱが楽になる」がモットー。自身が注文住宅を建てた経験から、知っておくべき家づくりの知識をまとめるWEBメディア「後悔しない注文住宅マニュアル」を運営。WEBサイトは毎月7万人以上が訪れ、SNSフォロワーは約5万人。男性目線での間取り・収納の考え方がセミナーやSNSで好評を得ている。大手メディアでのコラム執筆、雑誌掲載など多方面で活躍中。
【保有資格】住宅収納スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級