1. トップ
  2. 「新年会の正解コーデは?」失敗しない、垢抜けOKコーデ3選《スタイリストが解説》

「新年会の正解コーデは?」失敗しない、垢抜けOKコーデ3選《スタイリストが解説》

  • 2023.1.4
  • 17805 views
undefined

新年会って「何着ようかな?」というウキウキと同時に、「え、何着たらよいかな?」という不安もありませんか?

ちょっとしたことに気をつけると、より楽しい新年会を過ごせるはず。

失敗しない、垢抜けコーデのポイントを解説していきますよ!

新年会コーデ① 楽ちん、だけどきれい見え!安定のコンサバ スタイル

undefined

新年会はきちんと見えつつも、せっかくの楽しい会で楽しめなかったらもったいないので、着ていて苦しくならないような配慮も、ある程度必要ですよね。

あまり着込みすぎると具合が悪くなることもありそうなので、防寒しつつ、すっきりまとめるのが理想!

いろいろな立場の方が同席するような新年会では、華美になりすぎないことも大事。小物でカラーを取り入れて、ポイントにするのがおすすめです。

新年会コーデ② シワが気にならず、きちんと見えする素材選び

undefined

上司など会社の新年会だと、まずきれいめにまとめるのは必須。

Iラインのスカートに、ブラウスやニットはハイゲージのものを選んで、あくまでもきれいめにまとめるのがおすすめです。

ある程度長い時間座ることも考えて、スカートもブラウスも伸縮性のあるものをチョイスするといいですよ!

新年会コーデ③ 気兼ねなく楽しめるニット×セットアップ

undefined

ニットでもセットアップものなら一気にきちんと感も出るし、動きやすいですよね!

上下に分かれたセットアップ以外に、ワンピースにカーディガンなどバリエーションも豊富。

ニットだと締め付けないので、気兼ねなくお腹いっぱい食べられるところも嬉しいポイントです!

スタイリストのワンポイントアドバイス!「足元のおしゃれも忘れずに」

新年会、お座敷なのかテーブルなのかなど、行ってみてわかることも!

足元の失敗談って意外と多いんですよね…。

念のため、脱ぎ履きがスムーズにできる靴と、脱いでも恥ずかしくない足元で行くようにしましょう!

 

監修・テキスト/高橋 愛 (Instagram / OFFICIAL BLOG) イラスト/ vaguely(Instagram / HP

undefined