1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【心理テスト】寝ている時のココロ☆サイン

【心理テスト】寝ている時のココロ☆サイン

  • 2022.11.23

人はぐぅぐぅ眠っている間に、その寝相や寝言から、いろんなココロのサインを出しているそうです! 眠る時、うつぶせで寝るか仰向けで寝るかで性格の違いが変わってくる? 片思いか両思いかで眠り方も違ってくる!? 心理テストをチェックして、そんなサインを見抜いてください♪

眠りでココロは整理される!

津田先生

「“睡眠”には、単に疲れをとるだけではなく、気持ちを整理整頓する役目があるそうです。眠ることで人間は、日常生活にあふれた様々な感情や悩みを、心の中の引き出しに分類する作業をするのです。

わずか1日の間にたくさんの感情が生まれるので、整理できないほど大きな悩みがあると、眠れなくなってしまうことも…。けれどツライ時は、起きて悩んでいるより眠ったほうが気持ちの整理もつきやすくなるんですよ」

確かに!! 夜に意味もなく落ち込んでいたことって、案外朝になると忘れてしまいますよね!(悩んでいた事自体、忘れることもある…)

身体の疲れがとれただけじゃなくて、気持ちの整理もされていたんですね。

“睡眠”の役割がわかったところで、自分自身のココロの中を覗いてみましょう♪

「ココロ☆サインを知るテスト」その1 寝るポーズで、性格診断☆

まず注目したいのが「寝るポーズ」。あなたはどんなポーズで眠っていますか? 当てはまるポーズのところを読んでね★

・王様型・・・仰向けで手や足が大の字

自分に強い自信あり。自分は誰からも受け入れられると信じているため、何事にも積極的で行動も素早い。態度が堂々としていてカリスマ性ももっている。

・うつぶせ型・・・うつぶせ。枕に顔をうめている

時間や約束をきちんと守る几帳面な性格。自分に厳しい分、他の人のミスも許せず、その葛藤で悩むことも。予期せぬ出来事が起きるとパニックに。

・バナナ型・・・身体がナナメにねじれている

自由を愛するタイプ。束縛されたり人に合わせたりするのが苦手。個性的だけど、目立ちたがりではない。自分を表現できなくなるとストレスを感じやすい。

・抱きしめ型・・・枕や布団に抱きついている

向上心が強い頑張り屋さん。でも根っからの自信家ではないため、理想の自分と現実の自分を比較して落ち込むことも。そのため欲求不満になりやすい。

・ご臨終型・・・仰向けで、お腹の上で手を握っている

普段はクール、でも心の中は不安いっぱい。心配性のわりになんでも1人で解決しようとするのは、心を落ち着かせないと冷静な判断を下せないから。

・胎児型・・・横向きで身体を丸めている

人からの批判や評価に敏感。そのため自分の殻に閉じこもりがちで、心から信用する人にしか心を開けない。誰かに助けてもらいたい・・・と依存心が強いよう。

・失神型・・・仰向けで、手は下げていて、足は軽く開いている。手は、身体から少し離れている程度

多少ガンコだけど社交的。人好きのため、意見が食い違っても自分から折れるといった柔軟性も持ち合せており、どこに行ってもうまくやっていける人です。

<まとめ>

津田先生

「楽観的な人ほど寝ている間によく動きます。嫌な出来事があっても、楽観的に受け止める人は気持ちも軽いのです。それに対して悲観的な人は、嫌な出来事を深刻に受け止めて悩みや秘密を抱えてしまうため、姿勢も硬直、表情も苦しそうだったりするでしょう」

私ミユは【失神型】で眠り、目覚めると【胎児型】をしています。 社交的だけれど、実は誰かに助けを求めるほど依存心が強い…!?

寝言は心のメッセージ☆

さて次は、「寝言」からわかるココロのメッセージを、少しですがご紹介します! あなたは「寝言」をよく言うタイプ? 自分が何を言ったか、お家の人や友達に聞いてみましょう♪

◆寝言で「あっ」と言う人

せっかちな人や、忙しい人は、心理的に追いつめられていることが多いため、「あっ」とか「うっ」などのようにびっくりしたような言葉が出やすいようです。

◆寝言で人の名前を言う人

夢には、よく呼んでいる名前の人や気になっている人の名前が出やすくなっています。つまり家族や親友の名前が出る時は、習慣が出ただけなのでとくに意味はありません。元カレや前に好きだった人の名前が出るのは、名前を呼ぶ機会が減ってしまったことを心のどこかで寂しく感じている心理を表しています。

◆普段の態度は悪いが、寝言では謝っている人

人間関係を勝ち負けと考えてしまうと、悪いなと思う気持ちがあっても謝れないことがあります。心の中で申し訳ない気持ちが借金のようにたまってきてしまうため、眠りの中でつい謝ってしまうのです。また、いつか誰かに仕返しされるかもという恐れの気持ちから謝る人もいます。

◆普段はいい人なのに、寝言では暴言を吐く人

イイ人でいようとする人は、自分の悪い面を抑圧してしまうことがあります。そのため、逆に自分の悪い面に注目しすぎる傾向があり、眠りの中で精神的な縛りが解け、つい汚い言葉をつかってしまうことも・・・。でも本当は悪い人、というわけではありません。

<まとめ>

津田先生

「寝言を言うのは、脳が少し起きて活動をしていて、『言葉をしゃべる』という命令信号を送っているから。つまり『心の声』と言えるでしょう」

好きだった人の名前を、修学旅行なんかでうっかり寝言で暴露しちゃってたら、それって恥ずかしいっ(≧艸≦*)☆☆

それと余談ですが、「寝言に返事はしてはいけない」という迷信を聞いたことがありますが、これは寝ている人の意識が混乱して眠りを妨げないようにするためのものなんだとか・・・! でもあまり気にしなくていいそうですよ♪

では、引き続きココロ☆サインを見ていきましょう♪

あなたの恋のこともわかるっ! 「ココロ☆サインを知るテスト」その2 眠りグセでわかっちゃう☆あなたの恋愛タイプ

眠りグセって、恋の仕方にも反映してるそうなんです…! 次のうち当てはまる項目をチェック!

□1 寝る時は、少々うるさくても平気だけど、まぶしいとダメ

□2 起こされたとたん、忍者のように素早く飛び起きられる

□3 このカタチで寝る!と決めたら、朝までその姿勢を保っていられる

□4 ネコのように寝たり起きたりを繰り返せるほう

□5 大きないびきをかく

□6 歯ぎしりをする

□7 寝ている時に話しかけたら寝言で返事をしていた、と言われたことがある

□8 寝ながら泣いていて、目が覚めたけど、何で泣いていたのかわからないことがある

□9 目を開けて寝ている

□10 金縛りにあいやすい

チェックの数はいくつありましたか?

↓チェックの数が9~10コの人 眠れる森の美女タイプ

あなたは、恋愛に関しては受け身でいたほうがうまくいくタイプ。積極的になるのが悪いわけではないけれど、「もう○歳だから恋愛くらいしないと」などとアセッたりするのは良くありません。百年後に王子と出会ったオーロラ姫のように、ゆっくりと素敵な人が現れるのを待つほうが、新しい世界が開けるような恋愛ができます。

↓チェックの数が6~8コの人 白雪姫タイプ

あなたは、障害のある恋愛をしやすいタイプ、周囲から反対される恋愛や、年の離れた相手との恋愛や、もしかすると海外の人と恋をすることになるかも。そのため、恋愛の苦しみを味わうことになりますが、白雪姫が7人の小人に助けられたように、必ずあなたを助けてくれる人が現れます。そして無事、障害を乗り越えることに。

↓チェックの数が3~5コの人 三年寝太郎タイプ

あなたの恋愛力はまだ開花していません。好きな人の前に出ると、普通でいられなくて、かえってヘマをしてしまったり。そんな自分を恋愛に向いていないと思っているかもしれませんが、実は全く逆です。三年寝太郎が肝心な時には大活躍できたように、あなたも本当に好きな人ができた時には、見違えるような恋愛体質に。

↓チェックの数が0~2コの人 うさぎとかめのうさぎタイプ

あなたは自分の恋愛力に自信のあるほう。友達より自分のほうがモテる、とひそかに思っていませんか? たしかに恋愛スキルが高く、魅力もあります。ただし、その油断が失敗につながることも。カメに追い抜かれたうさぎのように、警戒していなかった女性に好きな人をとられたり。いつも謙虚さと自分を磨く努力を忘れないで。

私ミユは、「うさぎとかめのうさぎ」タイプでした…。 恋愛力に自信!? ないないっ! 誠実なカメに抜かれる…!? そんな。 とりあえず自分、磨くっす(≧≦)

眠りとココロの関係

ココロの状態によって、眠り方は大きく変わってきます。

恋のタイプで、寝つきが変わる!

★片思いを楽しんでいる人

好きな人を理想化したり、状況を受け入れる心理が高まっています。精神も安定しているため、お姫様のようにスッと眠りに落ちていきます。

★片思いを抜け出したい人

ライバルをけり落としたい! 絶対カレを振り向かせたい! などエネルギーが満ちあふれている時は、生きる力が高まっています。身体が寝ることによってパワーを充電しようとするため、しゃべっていたかと思うとパッと寝たり、うたた寝程度で元気を取り戻したり、眠りも闘争的。

★両思いの人

ラブラブな時は、質の良い眠りになります。短時間の睡眠でもぐっすり眠れたり、笑顔に近い穏やかな寝顔に。しかし、2人の関係が怪しくなると、相手の言動に振り回されやすくなり、険しい表情で寝ていたり、不眠になったり、寝たわりには満足感を感じられません。

心配事がある時、眠り方は変わる?

津田先生

「これ以上心配事を増やしたくない気持ちが高まるため、寝る時の環境も“いつも通り”を求める寝具にこだわったりします。そして、現実に戻りたくない気持ちがあるため、身体が布団に張り付いているような感じになり、寝起きが悪くなるのです。ただ旅先や友達の家ではいい気分転換になり、意外と眠れたりすることもあるでしょう」

眠りの長さと性格って関係あるの?

津田先生

「成人の平均睡眠が6~9時間と言われています。それより短い睡眠時間でも平気だという人は、活動的で、せっかちで、ジッとしているのがキライという傾向が…。これは、細かいことにこだわらず、くよくよ悩まない性格のため、精神的な疲労が少ないからなんです。反対に、長く睡眠時間をとらないとダメだという人は、創造性豊かで論理的な思考が得意なタイプ。ただ心配性で心が疲れやすいため、たくさん寝ないと回復しないというわけです」

へぇ~、眠りとココロってこんなにも深く結びついているものなんですね♪ ぜひぜひ自分の寝ている時のことを思い出して、ココロ☆サインを読みとってみて下さいね。

お話/津田秀樹先生

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる