1. トップ
  2. 知らない番号から電話やメールが…絶対やってはいけないNG行為3選

知らない番号から電話やメールが…絶対やってはいけないNG行為3選

  • 2022.11.21

家にいる時間が長くなり必然的にスマホやパソコンに向かう時間が増えた人も多いのではないでしょうか。そんなときに注意したいのが、ネットや電話でのトラブルです。

今回は、電話やネットでやってはいけないNG行為まとめてみました。被害に遭ってからでは遅いので、今のうちにチェックしておきましょう。

■知らない番号から電話がかかってきたときのNG行為

知らない番号から電話がかかってくると、相手が誰なのか気になりますよね。だからといって、そのまま電話に出てしまうのも不安……。そんな場合、どのような対応をすればいいのでしょうか?

ここでは、知らない番号から電話がかかってきたときにやってはいけないことを3つ紹介します。

●NG行為1:すぐに電話に出てしまう

電話がかかってきてすぐに出てみたら、間違い電話や詐欺だったという経験はありませんか? 電話に出てしまったがためにイヤな思いをすることも少なくありません。出た時点で性別が知られてしまう可能性があり、迷惑電話がかかってくるようになることも。ですから、すぐに電話に出るのはやめておきましょう。

●NG行為2:自分の名前を言ってしまう

電話に出て自分の名前を言うと、相手に個人情報を与えてしまうことになります。うっかり電話に出てしまったときは、「はい」「もしもし」とだけ言って相手の出方を待つほうが賢明です。

●NG行為3:すぐに折り返し電話をしてしまう

着信履歴が残っていると、相手が誰だったのか気になりますよね。ですが、相手がわからないのに折り返すのは危険です。折り返す前に電話番号検索をしてみましょう。素性のわかる相手にだけ折り返すようにすればトラブルは回避できます。

■知らないメールが届いた!ネット詐欺に遭わないために気をつけたいNG行為

家にいる時間が長くなり必然的にスマホやパソコンに向かう時間が増えた人も多いのではないでしょうか。そこで気をつけたいのが横行するネット詐欺に遭わないことです。では、ネット詐欺に遭わないために、やってはいけないNG行為はどんなことでしょうか。

●NG行為4:メールやメッセージのURLリンクをむやみに開かない

まず挙げられるのが見知らぬURLをむやみに開く行為です。メールやSMS(ショートメッセージサービス)、SNSのメッセージなどにURLが貼られて届いても安全性が確認できない場合は、開かないようにしましょう。なかには、配送業者やネット通販業者、金融機関などを装ってメールを送ってくるケースも多いです。

URLを開くことで偽サイトに誘導されたり不正アプリをインストールしてしまったりする可能性があります。たとえ知人から送られてきたものでも「知人のアカウント自体が乗っ取られている」という可能性もあるため、気軽に開くことはやめましょう。

●NG行為5:高額な料金請求がきても自分からは連絡しない

高額な料金請求がきたとき、慌てて返信や電話をするのもNGです。メールやサイト上のメッセージで身に覚えのない請求メッセージが表示されても、基本的には無視をしましょう。

もし返信をしてしまうと相手にこちらの個人情報を知られてしまい催促や督促のメールがさらに送られてくるようになります。たとえ公的機関と名乗る相手からの連絡であっても、まずはネットで検索し似たケースの詐欺被害が発生していないかを調べるようにしましょう。

●NG行為6:安易に買い物をしない

ネット上では、いろいろな広告が送られてきますが、そうしたネット広告からの買い物も控えましょう。最近では、大手の通販サイトそっくりにつくられた偽サイトもあります。こうしたサイトで買い物をすると買い物ができないだけでなく正規サイトで使っている登録情報を相手に知られてしまう可能性があり悪用されかねません。

とくに商品がかなりの値引き価格で販売されている場合は、要注意です。「あ、お得!」と思ってサイトを開きログインしてしまうとIDやパスワードが搾取されてしまいかねません。必ず正規サイトかを確認してから買い物をしましょう。

■危険から身を守って

ネットやスマホが普及してから、詐欺や犯罪もより巧妙さを増してきています。危険なトラブルに巻き込まれないよう、日頃から注意して過ごしていくことが大切です。

文・fuelle編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる