1. トップ
  2. 【魁】はなんて読む?ひらがな4文字の言葉です!

【魁】はなんて読む?ひらがな4文字の言葉です!

  • 2022.11.18
  • 552 views

これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「魁」はなんて読む?

「魁」という漢字を見たことはありますか?今回は、「かい」以外の読み方が答えになります。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…

さきがけ(魁)

「先駆け」と書くのが一般的ですが、漢字一文字で「魁」と書くこともできるのです。「魁(かい)」は、組織の長となる人物や他の者の先頭を行くこと、北斗七星の先端の星といった使われ方をします。魁(さきがけ)と読む場合は、「他の者の先頭を行くこと。または先頭を行く人物」の意味に。ビジネスの新規開拓などの、誰もやらなかったことを最初に行う場合に使われることが多いですよ。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる